ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >
2023/10/10
子どもちゃんが不安になってしまう言葉 
< ママ( パパ )はピアノ分からないから・・> 
 レッスンで習ったことが、お家に帰ると さっぱりわからない・・
こんな経験もよくあることと思います。
どんなに記憶力に自信があっても記憶は時間が経つと薄れていきます。
忘れないためにも、教室から帰宅したら『 その日のうちにおさらい練習 👆 』が
上手になる為の第一歩です。
 お家での練習には、先生がいません。
その中でレッスンの再現をしながら 一人でおさらい練習に向かい合うのは
とても寂しくて孤独です。
『 これで合っているのか? 』『 ちゃんと弾けているの? 』と不安になるものです。
そこで一緒に寄り添って頂けるパパやママが傍におられると心強いものです。
親もピアノが弾ける( 弾けない )、楽譜が読める( 読めない )などは必要ありません。
「 ママ( パパ )は分からないから! 」と言われると、
子どもちゃんの不安感は一層増してしまいますね。
子どもちゃんの練習課題に興味をもつ、
練習課題に興味を持って一緒に取り組んで頂けるだけで十分なんです。
『 スラスラと弾けるようになる ♪ 』は 練習量に比例していきますので少ないより多い方が理想的ですが、たとえ毎日 10分でも積み重ねると変化していきます。
※ 個人差がありますので、「 もう一回弾いてみよう! 」と
幼くても一人で積極的に取り組んでいけるタイプの方もおられます。
反対に 一人では取り組めないタイプの方もおられます。

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-  
              
- 
      習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?! 人が … 
-  
              
- 
      4歳 男の子のピアノレッスン < 半年で大きな成長ぶり >レッスンごとに上達していける力 4歳の M くんが … 
-  
              
- 
      ピアノと手の大きさ ✋身体サイズの進化に伴って大きくなった手のサイズ ?! … 
-  
              
- 
      ピアノレッスンと傾聴力 < 進度に悩んだら ① >傾聴力とピアノスキルの上達は比例する 生徒さん方は … 
-  
              
- 
      4歳の女の子のピアノが上達する理由学ぼうとする力が凄い 😲 4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました … 
-  
              
- 
      あがり症の改善方法について< 5つの改善方法と具体例 >『 あがる 』ってどういうことなの? < 必要な情報を的確に収集出 … 
-  
              
- 
      ピアノの練習(指のたいそう)ピアノの準備運動 ♪ プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい … 
-  
              
- 
      6年生のピアノレッスン 🎹自分で物事を考えて判断できる力がつく時期 ! 小学校 1年生からピアノレッスン … 
-  
              
- 
      夏休みに伸びるピアノレッスン [ 1 ] 🎹ぐんぐん上達する年長さんの女の子 👧 ここ最近、年長さん( 5歳 … 
-  
              
- 
      ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>新年 初レッスン ♪ 新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で … 
 
    







