ピアノを習う前に必要な準備とは?
2024/02/17
有意義で充実したピアノライフをおくる為には
ピアノを習う前に『 ピアノ体験レッスン 』を体感することが定着して久しいですが、
体験は あくまで体験であって実際にレッスンを継続していくこととは異なります。
期間が長いほど内容が実感できますので 1 体験で判断することは中々難しいですね。
子どもちゃんならなおさら良し悪しなどわかりません。
レッスン者が子どもちゃんの場合、ご判断はご父兄方になります。
そして判断基準は求めておられるものと合致するのかどうかになります。
『 ピアノを習いたい 』と思われて準備するものは?
1. ピアノに求めるもの( レッスンに期待するもの )の具体化
例: 上手に弾けるように指導してほしい! 将来は保育士さんになりたい! など
2. 腰を据えて習うこと( 習わせること )への覚悟など意思確認
3. 体験レッスンの先にある実レッスンの為のレッスン曜日・時間枠のシミュレーション
4. 送迎やレッスンのお付き添い、お家での練習のサポートなど時間の確保
これらを準備するすることが大切であると考えます。

< 気持ちを安定させて臨むこと 🎶 >
仮に 心の準備がないまま体験レッスンからスタートした場合、
残念な結果になったときに
子どもちゃんの心が傷ついてしまいます。
しっかりと心の準備を固めるというところからスタートができれば
親子共に楽しく充実した体験レッスンが受講できます。
子どもちゃんも安心されて体験が有意義なひと時になりますね (^▽^)/
入室後もスムーズに力を発揮され、伸びやかに成長されていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >
テクニックを磨くとは ❓ 『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …
-
-
『ドレミの歌 』を歌おう ♪
ドレミの歌 『 ドレミの歌 』は 西洋音楽の全音階(ドレミファソ …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >
想いを伝えてみる 大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …
-
-
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪
ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …
-
-
スイーツ マラソン <スウォナーレ声楽教室 発!>
マラソン スウォナーレ 声楽教室の T さんは、交野市より通われる保育士さん。 …
-
-
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 1 ]
ピアノに対するモチベーションの変化 ピアノに対するモチベーションにも大きな波が …
-
-
たくさん練習したくなるピアノ曲
弾きたいから練習する! 子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …
-
-
『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪ 初め …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 4 ] < 思考力が向上する >
必要な情報を的確に収集出来る力 💪 ピアノ譜には作曲家からのメッセ …
-
-
こだわりが強いタイプにピアノレッスンはお勧めです
自閉スペクトラム症 / ASD にピアノレッスンはお勧めです &n …
- PREV
- 声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
- NEXT
- ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >







