1年生から始めたピアノレッスン ♪
2017/09/16
『 できたよ !! 』の積み重ね
小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートして、4カ月目の S くん。
1カ月目は、まだ緊張ぎみで少し硬さがありました。
2カ月目は、徐々に慣れて表情豊かになってきました。
3カ月目は、自分の感情を素直に表現されるようになりました。
低学年くらいまでの生徒さんが感情表現される時、
言葉で上手く伝えられない場合、行動で表すことが多いですね。
♪ レッスン中に ピアノ椅子からおりて( 離れて )しまう
♪ 付き添いのママに甘えてしまう
♪( ミスをすると )パニックになって声を荒げてしまう
♪( ミスをすると )泣いてしまう
これらの行動や感情表現は、
焦らずとも ご本人が年齢と経験を重ねるごとに自然と改善していくものですが、
ママにとっては、「 大丈夫かしら・・」と心配されたり、
悩んでしまわれる方もおられます。
ママとのお約束 👆
S くんは、どうやら お家でママと秘密の約束 !? をしているようです。
レッスン開始 4カ月目くらいより椅子からおりなくなりました (^^♪
そして、ミスをしてパニックになったり、
泣いてしまったりということもグンと少なくなってきています。
重ねた( レッスン & 練習 )経験と『 できた !! 』が自信になっているようです。
パパもママも そんな成長に喜びと頼もしさを感じておられます ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>
父の背中 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。 …
-
-
保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪
大学( 保育科 )に合格した 男の子くん 💪 『 保育士になりたい ❢ 』とピア …
-
-
ピアノの練習が楽しみになること ♪
練習好きになるためには 1. 弾きたい!と思う 2.(だから)練習しよう 3. …
-
-
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪 緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …
-
-
豊富にあるピアノ曲 ♫
日曜日レッスン希望 ♫ 小さかった K くんが、大学を卒業して もうすぐ社会人 …
-
-
ピアノが良い理由 ♪< シニア・シルバー編 >
手は第二の脳 ! 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関係にあ …
-
-
親がピアノを弾けない <よくあるご質問>
親がピアノを弾けなくても大丈夫です! よくあるご質問の中で「私は全くピアノを弾 …
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネットなど …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
ピアノレッスンとママの想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
- PREV
- ピアノ連弾を楽しむこと ♪
- NEXT
- 60代で始めるピアノレッスン ♫