『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが上達できない悩みについて

      2023/10/20

ピアノがなかなか上達できない理由 ・・

考える

「 ピアノの練習をしているのに
なかなか上達しないんです (-_-;) 」
お問い合わせで よく戴くご相談です。

ポイントは『 練習しているのに・・』というくだりですが、
どんな練習をしているのか?
上達( 目ざすところ )の尺度も気になるところです。


 
♪ 練習量が足りない 

 人によってものの基準が違いますね。
練習量を時間に換算して 毎日 1時間練習する人 VS 10分練習する人とでは
おのずから練習量が違います。
練習量の最高時間の基準値が 10分なら 1時間と考える人と 6分の一も違ってきますね。


 
♪ 練習の仕方が間違っている

✩ 弾けるところ( 上手く弾けるところ )しか弾かない。
✩ 間違った解釈のまま練習をしている。
✩ 弾けない箇所の練習方法を考えられない。 など

 これは学習の仕方ともつながっています。
「 お勉強方法がわからない 」「 何がわからないのか? もわからない 」など。
自分の苦手を見つけて、認めて向き合うことは とてもしんどいことですよね。


 
♪ 先生との相性がよろしくない

 人と人には相性がありますので 残念ながら相性がよろしくない場合も無きにしも非ず、
レッスンの進め方、注意点など素直に受け止めにくいことで
練習の意欲、取り組み方に影響する場合もあります。

仮に、好きな人の意見なら受け入れやすいと思いますが、
そうでない人の意見ならどうでしょう?
否定的とまでならないにしても肯定的にはなりにくいかもしれません。

以上 上達できないと感じる理由には色々ありますが、
一番の原因は、ご本人のメンタル面だと考えます。

『 上手 !! 』 は一日にしてならず 👆
上手になりたいと思い努力すれば一歩づつでも確実に上手に向かって進んでいきます。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

自分にあった練習方法を見つけること ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

干支うさぎ
年中さん 5 歳のピアノレッスン

  楽しみにしていた新年の初レッスン 🎹   寝屋川市から通 …

3歳からのピアノレッスン
3歳からピアノを始めたら [ 1 ] < 自己アピールができる >

ピアノレッスン開始 4ヶ月目  3歳の A ちゃんは、ピアノレッスンを開始して …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

ピアノレッスン
付点のリズムを上手に弾きこなすには ♪

  付点のリズム ♪  ピアノの初心者で最初に出会う付点のリズムは、付 …

兄弟ピアノレッスン
兄弟ピアノレッスン増えています [ 3 ] < 気を付けたい点 >

兄弟でピアノレッスン、同時に始めても問題ないの?  兄弟でピアノレッスンを希望さ …

ピアノを弾く女の子
兄弟ピアノレッスン増えています < レッスンの付き添い >

ピアノレッスンを始めた年中さんの女の子  お兄ちゃんがピアノを始めて約一年が経ち …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習も上手にサイズアップさせましょう ❢

練習曲が大きくなること   このところ『 ピアノ練習量 』について語られるお母さ …

ティータイム
ピアノレッスンの集中力について ♫

ミスタッチ を繰り返してしまう・・  練習量も少なくはなく、満足がいく演奏でまと …

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
エチュードを前向きに練習する方法 💪 < エチュードとの向き合い方 >

エチュードには面白さを求めない !? 自分が知っている曲 = 取り組みやすい! …