『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

      2023/07/26

ピアノ苦手意識をなくす!

 ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の先生)は
「 ピアノ = 弾けない (;>_<;) 」と思い込んでいることが多く、
そこで苦手という固定観念になってしまっている場合が多いようです。
大学(短大)卒業後でも就職後でも大人になってからでもピアノレッスンに向き合えば
十分 成長することが可能です。
「 よし! 頑張ってレッスンして上手になろう 」その意識改善で道が開けます (*^_^*)

保育士、幼稚園の先生ピアノ

音符の読み方を学ぶ ♪

 ピアノ苦手の一番の原因は、
楽譜が読めないことが多いですね。
音符が読めないと楽譜がわからないので
そこで留まってしまいますね。
スウォナーレピアノ教室では、音符をマークと捉えます。
学んで頂く音符(マーク)は 全 32 種類です ♪
それをそれぞれ個人のペースに合わせて
無理なく記憶させていきます。
その後いよいよ実践です。
(活用できなけば無意味ですね)
数多く実践できれば自信もつき、簡単な楽譜であれば ある程度自分で譜読みができていきます。

楽譜の仕組みを理解する

 音符が読めるようになったら それをフレーズにしていきます。
フレーズとは、単語の集まりのことで五十音でいうなら 『 ぴ 』『 あ 』『 の 』という
3つの文字をつなげると『 ぴあの 』という言葉になりますね。
更に発展すると『 ぴあのがじょうずにひけるようになった 』などのフレーズになります。
例:『 ド 』『 レ 』『 ミ 』『 レ 』『 ド 』 なら『 ド レ ミ レ ド 』というフレーズです。
そのフレーズの集まりが曲という仕組みですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

小さなフレーズが弾けるようになったら、
先ずは知っている曲のリズムにのせて音符とリズムを合わせてみます。
知っているリズムならのりやすいですし、難しく感じませんね。
音符(フレーズ)やリズムの組み合わせが無数であることが理解できれば大丈夫です ♪
あとは練習課題とした応用を たくさん実践するのみです。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >

大人になって始めるピアノレッスン  大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …

バラード
ブルグミュラー 変らない魅力について

ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪

楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/   我が子が初めてピアノ発表会に出演する …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 1 ] 効果

じわじわと身に付くソルフェージュ能力   ピアノレッスンは お家練習と並行しなが …

しょんぼり
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪

  感情をコントロールできない 😢   『 自制力 』とは自 …

ピアノ 楽譜
アーティキュレーションについて <ピアノ編>

 『 原典版 』とは?  ある程度の演奏力がついてくると 「 原典版で練習すると …

生徒さんの声
ピアノを弾いて成績アップしよう !!

学校の成績が上がったんです \(^o^)/  交野市から通われる K ちゃんは、 …

日常のピアノレッスンを理解できた小 2の女の子

上手に弾けた!に繋がる悔しい想い  大東市から通う 小2 の M ちゃんが じわ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 1 ]

手が大きい女の子の悩み 😢  なりたい自分の姿とはいえない体型は なかなか『 個 …

ソナタ形式
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪

子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …