4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
2024/06/16
応用力を働かせる 4歳児 😲
幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターしたことは確実に習得していきます。
次のレッスンで お家練習してきたことをお直ししても
『 何が違ったのか? 』『 どう改善されたのか? 』身を乗り出すようにビフォー & アフターを興味深く注目しながら あれこれと思考を集中させます (#^.^#)
また、同じフレーズに出会うと「 あぁ 同じようにするのね !! 」と応用力も働かせます。
< 享受力が高い 4、5歳児 >
4歳児は享受力が極めて高い年頃なのかな?・・とも思います。
※ 指摘を肯定的に受け止めることができるのです。
もう少し年齢が高くなると、お家練習してきた内容が間違っていた場合
指摘されると取り繕ったり、容易に聞けなく受け入れ難かったりする場合もあります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
レッスンで学んだ内容の記憶はせいぜい 30分ほどが限界です。
それ以上になると記憶が曖昧になって間違った練習をしたりしがちです。
間違った音、間違ったリズムや運指・・次のレッスン日までに それをお家で繰り返すことで間違ったまま完成します。
一生懸命練習してきたことを指摘されるとショックですよね 😞
<『 できた !! 』『 嬉しい \(^o^)/ 』が上手の源 >
4歳のピアノレッスン風景 / レッスン開始 1ヶ月が経ちました ♪
脳の 8割方は 5歳までに完成するといわれます。
その基礎作りをいかにするのか・・が大切ですね。
幼い頃( 3 ~ 5歳 )の『 できた 』『 嬉しい 』をたくさん増やしていくことで良い記憶が蓄積されていきますね。
良い記憶は当然覚えておきたい記憶なので次のシーンへと続きます。
それが『 上手 』へと繋がるのだと思います 🎵
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノが大好きな生徒ちゃん ♡
じわりじわりと確実にピアノの力をつける H ちゃん !! 「 この娘は、あまり …
-
-
ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>
新年 初レッスン ♪ 新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で …
-
-
ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?! H ちゃんは、まだ 2歳だっ …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 6ヶ月 >
ピアノレッスンを始めて半年が経ちました (^^)v …
-
-
ピアノ体験レッスン < 年長さん >
親がピアノを弾けなくても問題ないの !? 『 ピアノを習いたい ! …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 幼児の場合 >
幼児の小さな心と身体のリズム 小さな子どもちゃんは、なかなか自分を上手にコン …
-
-
ピアノ個人レッスンについて ♪
ピアノ個人レッスンとは・・? ピアノ個人レッスンとは、文字通り生徒さんを中心に …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >
2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。 『 舞台に立つ …
-
-
18歳から始めるピアノ ♪
18歳からでも遅くない !! 「 今、18歳なんですけど、ピアノを習いたいんで …
- PREV
- 6年生のピアノレッスン 🎹
- NEXT
- 難しいピアノ曲と出会った時 😢







