年長さん 6歳のピアノ体験レッスン
6歳で意欲的なピアノ体験レッスン 😲
年長さん( 6歳 )女の子がピアノ体験レッスンをしました (^^♪
初めての習い事です。 自分で「 ピアノを弾いてみたい!」「 ピアノが上手に弾けるようになりたい 」と思ったそうで、体験レッスンにも関わらず、意欲的な受講を感じました。、
ご挨拶がきちんとできる
初めての場所、初めて会う人に対して大人でも少し緊張しますね。
幼児の場合、もっと不安で人見知り状態になりがちです。
それがニコニコ笑顔で「 こんにちは!」と大きな声でご挨拶できています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 礼に始まり、礼で終わる 』
『 礼 』は 論語の「 五徳 / 仁・義・礼・智・信 」の一つで武道の作法ですが レッスンでもとても大切なことだと思います。
決して堅苦しいわけではなく『 学ぶ 』者のプライドであり その所作として理想的ですね。
ピアノ体験中も終始集中、呼びかけには必ずお返事が返ってきます。
「 じゃあ〇〇のお指で〇〇と弾いてみようか 」「 はい !! 」
「 ここは〇〇だから〇〇になっているんだよ 」「 はい !! 」
ハキハキと「 はい! 」と応える姿が印象的で素敵です (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
小さな身体から『 自分から進んで受講する意欲 』がいっぱい伝わってきました。
さて、いよいよ来月からは体験ではなく、本レッスンが開始します。
どんな風に成長するんだろう・・とても楽しみです 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ]
ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは? < ソルフェージュって何? > ソル …
-
-
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪
ピアノ協奏曲 第二番 ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …
-
-
6歳のピアノレッスン ♬
驚くほど上達中 !! 出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
ピアノの構造に興味を持つこと ♪
ピアノ職人になりたい?! 「 ぼく、大きくなったら、ピアノを作る人になりたい! …
-
-
幼児がピアノを習うメリットについて ♪
幼児とピアノレッスン 『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション
何かが違うと感じることは良い兆し 音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
ピアノ向きの手について < 4歳の手 >
4歳、 N ちゃんの才能 !! 背が高い人、ふくよかな人、靴のサイズが大きい人 …