4歳 男の子のピアノレッスン < 半年で大きな成長ぶり >
レッスンごとに上達していける力
4歳の M くんがピアノレッスンをスタートさせて半年が経ちました。
赤ちゃんが初めて歩き出した時と同じように、つたなかった初めてレッスンを振り返ってみると お付き添いのママも「 凄~い !! 」と驚くほどの成長ぶりです。
2歳年上のお姉ちゃんが一足先にピアノレッスンをスタートさせて、そのお家練習を見聴きしていたのも良い影響があったことと思います (^^)♪
4歳の男の子が出来るようになったこと 🎵
『 音符が読めるようになった 』『 両手でスラスラと演奏できる 』は もとより、
4歳児の中でも着目点がひと味違っているところも M くんの大きな特徴です 😲
1. しっかりした鍵盤タッチ!
とにかく彼の一番凄いところが しっかりと鍵盤を叩けることで 4歳とは思えな『 いい音 』で打鍵できます。
お姉ちゃんもしっかり弾けるようになってきましたので、やはりお家で 一音一音いい音を聴いていることもプラスされていると思います。
2. アナリーゼが無意識である
片手づつの音の流れをインプットする力が素晴らしく、瞬時で「 あっ!わかった !! 」と落とし込みができます。
その為、難なく両手弾きができます。
3. とっても楽しそうにピアノを弾く! ⇚ コレが一番ですね。
リフレーンが苦手な子どもちゃんが少なくない中、自分から進んで何度も何度も弾いて『 できた \(^o^)/ 』を確認します。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
初めての発表会を目指して益々張り切っています。
とにかくピアノを弾くこと、上手に出来た!が大好きです (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>
父の背中 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。 …
-
-
難しいピアノ曲と出会った時 😢
『 難しい 』は ちゃんと上手になっている証拠 👆 「 この曲 難しい 😢 」「 …
-
-
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪
ピアノ協奏曲 第二番 ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …
-
-
4歳の女の子のピアノが上達する理由
学ぼうとする力が凄い 😲 4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
応用力を働かせる 4歳児 😲 幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …
-
-
ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪
調律を見ること 「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」 大東市から通われる …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪
物事の継続が苦手なタイプ 😔 すぐに飽きてしまう・ …
-
-
ピアノでセルフエスティームを高める < 不器用さを改善 !! >
幼児( 3 ~ 5歳 )からピアノを始める最大のメリットとは? ピアノが弾けるこ …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
- PREV
- 嬉しいピアノレッスンの記憶 (^^)v
- NEXT
- ピアノと手の大きさ ✋