『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

習い事で成長すること <僕には歌がある!>

      2023/09/01

生徒さんとの出会いとレッスン ♫

 ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想いや考え方があります。
個人の体型や性格、得手不得手、好き嫌いなども様々。
そのような中で『 ピアノを習おう ♪ 』『 声楽を習おう ♪ 』と希望され
生徒さんとの出会い、またレッスンを手がけることは奇跡のようです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 ピアノレッスンを始めて早 1年を迎えようとする 28歳の生徒さんは
そんな出会いを「 ご縁だと思います!」と笑顔でうなずかれました。
そしてキッズボーカルレッスンの A くんは出会いから 3 年目。
レッスンキャリアも取り組む姿勢も大きくたくましく成長中です (^^♪

小学 2年生 独唱 < 初舞台 > 『 おくりもの 』 
『 スウォナーレ 声楽(キッズヴォーカル)教室 』

習い事を続けた日々

 芸事( 音楽 )は、価値観が相違すると理解が得られにくいことが多いかもしれません。
ピアノも歌も どのような分野でも専門性を掘り下げると果てしなく
努力や精進が必要です。
例え将来の自分と( 仕事などに )直接直結しなくても、
習い事を続けた日々は人格を成長させ、大切に育った品格を身に着けていきます。
それは成人してからスタートされた生徒さんにとっては、ずっと憧れだった
子どもの頃から自然と身に着けられた『 羨ましいオーラ 』のようです。

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室

 A くんも レッスンスタートから 3年が経ち、
辛い時もしんどいことも「 僕には歌がある! 」と 精神的にもたくましくなって成長しています。

お家でも努力して練習する様子はご家族にも彼の周りの人にも伝わって
『 一緒に頑張って応援しよう!』と一層 絆が深くなっているようです。

一生懸命 一途に頑張る姿勢は いつの間にか固定観念を溶かしていく力をもっていますね。
とても尊い力だと思います。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室

独唱すること ♪ <声楽レッスン>

 - スウォナーレ 声楽教室, ピアノレッスン風景 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

まる( 合格 !! )がもらえなかった時のピアノ演奏について

なんで合格じゃないの?   何度も練習して自分なりに自信があったのに まるがもら …

3歳 男の子のピアノレッスン
年少さんの男の子( 3歳 )のピアノレッスン 🎹

暗譜が得意な 3歳の男の子 😊 寝屋川市から通う年少さんの S くんは、レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 2 ] 🎹

  2年生の男の子のピアノレッスン 👦    2年生の男の子 …

鬼滅 T シャツ
男の子のピアノレッスン 👦 < 幼稚園 年長さん >

些細なきっかけでモチベーションアップ !!  幼児は自分をコントロールするには …

ピアノを弾く
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。

16分音符を弾く ♬  ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練習曲 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』

曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪

ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫  アントニン・ドヴォルザ …

男の子がピアノを習うこと
男の子にピアノレッスンはどうなのか?

男の子とピアノ  「 男の子なんですが、ピアノを習わせてもらえますか? 」心配そ …

ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと

1. 『 習う姿勢 』について  生徒さんが快適なレッスンを受講できるために大事 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
高校生からピアノを習うこと ♪

ピアノを習い始める目的は様々   男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …