60代からピアノ再開組のレッスン
60代、これからのピアノライフを一緒に楽しみましょう 🎵
過去にピアノとご縁があったものの諸事情でピアノから遠ざかっていた方が再び再開のご縁にたどり着く・・そんなピアノ再開組の生徒さんさんも通われています。
♪ 子どもの頃に数年習っていたことがある、
♪ 保育、初等科教育の仕事でピアノに携わった時期がある、
♪ 長年ピアノレッスンを受講していたがやむを得ずの事情で中断していた
60代になって お子さまが成長、独立されて自分を振り返る時期にふと導かれるように・・そんなお話も伺います。
人生経験を積んだからこそ味わい深いレッスン時間が得られます
ご年配の生徒さんとレッスンをしていていつも感じるのが『 楽しむ余裕! 』です。
思うように弾けないなどというイライラや焦り、落ち込み、そういった負の焦りのようなものは微塵も感じられず、『 出来た ヽ(^o^)丿 』と素直に喜ばれ、常に楽しんで前向きに取り組まれる余裕が感じられます。
生徒さんも「 上手くなろう、ではなく楽しく音楽とふれ合いたい! 」そんなゆったりとした想いを語られます。
ピアノ再開メリットは着眼点!
『 リスタート! 』は意外と最初の出会いよりパワーがある?! ようにも感じます。
初心ではない分、ピアノに対して、レッスンに対して、楽曲に対しての感性も敏感です。
生徒さんから『 楽しい! 嬉しい! やるぞ~!! 』が伝わってきます (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
「 できる限り長く続けていきたい! 」
久しぶりに懐かしい時間、感触がとても新鮮で 又違った角度からピアノ再開を実感されているとか・・ (^^)♪
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
60代からピアノを始める 3つのメリット ♪
チャレンジャーであり続ける為に 👆 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ③ 後悔しないために >
アコースティックピアノ と 電子ピアノの違いを知る アコースティックピアノとは? …
-
-
クリスマス オラトリオ
もうすぐ クリスマス 街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
5歳の女の子の初めてレッスン 🎶 < お姉ちゃんに憧れて >
ずっとピアノを習いたかった S ちゃん ❢ お姉ちゃんがピアノを習い始めたとき …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 普段の練習に >
一定の固定ラインを決める ピアノレッスンをスタートさせた時が起点となって そこ …
-
-
高校生の男の子とピアノ発表会 ♪
自分で決めた次回への課題 !! 「 今回のピアノ発表会では何を演奏しようか? 」 …
-
-
アーモンド入りチョコレートのワルツ ♪<美味しいピアノ曲>
バレンタインデー チョコレートに想いを込め、手渡す女の子も受け取る男の子もド …
-
-
オンラインピアノレッスン風景 🎵
意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …
-
-
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫
スウォナーレ声楽教室 スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …
- PREV
- 60代からでもピアノの上達に希望が持てます
- NEXT
- 大人のピアノレッスンがトレンドです!