ミッション・インポッシブルのテーマ ♪
2015/05/29
前菜の一曲 
今年の大ヒット映画 『アナと雪の女王』 の レット・イット・ゴー <ありのままで> は、
女の子ちゃんの憧れの曲。
スウォナーレ ピアノ教室の生徒ちゃんも『ここまで弾けるよ!』と
「こんにちは」のご挨拶がわりに弾かれます
寝屋川市から来られる 4歳の S くんは、いたずら盛り、元気いっぱいの男の子くん。
ピアノに強い興味を持ち、自ら「ピアノを習いたい!」とレッスンをスタートされました。
耳がよく、音楽センスも抜群で、飲み込みも早いのですが、集中力に時間制限があり、
もうしばらくは、焦らず見守りが必要です。
が、初めて「これ弾けるねん!」とカッコよく披露してくれたのが、
なんと 『ミッション・インポッシブルのテーマ』 でした
5拍子(変拍子)♪
独特の雰囲気を醸し出す そのテーマ曲は、変拍子。
3+2 という足し算して組み合わせた 5拍子。(2+3 というのもあります。)
他にデイヴ・ブルーベックの有名なジャズナンバー 『テイクファイブ』 も同じ拍子ですね。
フレデリック・ショパン作曲の 『ピアノ ソナタ 第一番』 ハ短調 Op.4 は、純 5拍子です。
子どもは、安心できる 4拍子を好み、3拍子がノリ切れなかったりもしますが、
わずか 4歳で、変拍子をノリノリで上手に弾け、お誕生日がきて、一つお兄ちゃんになったら、
「コンサートで披露しようね!」そう約束しました
ミッション・インポッシブル 
1996年 7月 公開。
IMF 諜報員イーサン・ハントを演じる トム・クルーズ主演作品。
大人気のTVドラマシリーズ 『スパイ大作戦』 を映画化。
世界をまたにかけてスパイたちの戦いを軽快に描いています。
ミッション・インポッシブルとは『極めて危険で難しい任務』という意味。
2000年に M:I-2 2006年に M:i-3
2011年に ミッション・インポッシブル / ゴースト・プロトコル と次々続編が公開。
今年 8月ウィーンでクランクインされたという『ミッション・インポッシブル 5 』公開が
今から楽しみですね。
関連記事
-
-
男の子のピアノレッスン < 小 1 >
ピアノは『 できた !! 』瞬間が嬉しくて とても楽しい \(^o^)/ 小 …
-
-
ピアノ教本の修了に喜ぶ 1年生の男の子 (^▽^)/
ピアノも一歩グレードアップ !! ピアノレッスンをスタートさせて 8ヶ月が経過 …
-
-
ピアノ向きの手について < 4歳の手 >
4歳、 N ちゃんの才能 !! 背が高い人、ふくよかな人、靴のサイズが大きい人 …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏
音符の役割とテンポ 👆 一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
-
-
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 2 ]
連弾は互いの良いところを引き出し補い合えます 連弾をする時、同じレベルの演奏力 …
-
-
弾きこみで曲の完成度が見違えること ♪
上手に弾けることに上限はない !? (^^♪ 新しく練習する課題がスムーズに弾 …
-
-
7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪
「 ピアノを弾いている !! 」 という実感 新年を迎えて教室ではピアノ発表会 …
-
-
ピアノ教室の付き添いについて ♪
ピアノレッスンに付き添う方がよいのか・・ ♪ ピアノレッスンの付き添いは必要なの …
-
-
ピアノ or 声楽 体験レッスン続々と受講中です ♪
体験レッスンについて (^^♪ 3月に入ってピアノ教室 & 声楽教室の …
- PREV
- 『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪
- NEXT
- グノーの アヴェ・マリア (声楽曲)