『 無邪気 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ
音の配置が巧みで表情豊かな練習曲
『 無邪気 Innocence 』は 全体的には明るく、清純なイメージがあります。
タイトルから連想すると屈託のない あどけない子どもちゃん、或いはワンちゃん、うさちゃんなど小動物のイメージがしますね 🐰
「 天真爛漫である 」「 素直で可愛らしい 」の他に「 悪気がない 」という意味も含まれています。 一瞬、これって誉め言葉なの? と怯みますね (-_-;)
右手のテクニックを磨けます 🎹
F-Dur 4分の3拍子の曲。わずか 30秒程の小品です。
( ちょっぴり 3拍子を感じにくい曲ですね )
1小節目、5小節目、6小節目、更に最後から4小節目 が 16分音符の下行になっています。
下行は指が滑りやすいので音色や音量を一定に弾く為にとてもよい練習になります。
メロディーラインは優雅で音域は 3オクターブ以上あります。
小さな子どもちゃんが弾くには、腕が届くかな・・? といったレベルですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
左手の和音は特別に弾きずらいところもなく至ってシンプルです。
中でもオーギュメント / F aug を使用している箇所は無邪気故の不安定さ?を表現しているようにも感じます。
また 和音の進行が半音をたどるところはカッコよく耳心地がよく感じられます。
小品の中にキラッと光るポイントがブルグミュラーらしい『 巧み 』を感じられる技ですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
これから初めてピアノを習う方へ
子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。 ピ …
-
-
幼児がピアノを習うメリットについて ♪
幼児とピアノレッスン 『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと …
-
-
ピアノ導入過程が大事な理由とは
基礎力の大切さについて Y ちゃんがピアノを始めて 1年が経過しました。 既 …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …
-
-
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。
16分音符を弾く ♬ ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練習曲 …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
ピアノから学べることはキリが無い !? ピアノレッス …
-
-
シンプルにピアノが上手になること
ピアノが上手に弾けてる !! 突然 世界中を大混乱の渦中にしたコロナウイルス …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
父親が付き添うピアノレッスン ♫
パパがピアノレッスンに付き添うこと ♪ ♪ レッスン日がパパの休日( だから ピ …
- PREV
- 大人のピアノレッスンがトレンドです!
- NEXT
- たくさん練習したくなるピアノ曲