『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

小学2年生から始めるピアノレッスン

   

ピアノレッスン開始 2ヶ月目!

 門真市から通われる K ちゃんがピアノレッスンを始めて 2ヶ月が経ちました。
今のところ至って順調です 🎹
毎レッスン その日の課題をきちんと習得しながらぐんぐん上達しています。

K ちゃんが たった 2ヶ月で出来るようになったこと

1、ト音記号・ヘ音記号合せて 2オクターブの音をサクサクと読める
音がランダムになっても正しく読むことができ、鍵盤位置も分かります。
※ 音符は年齢に関係なく、幼児でもスッと対応できる子もいれば年長者でも苦手という方もいます。

小2からのピアノレッスン

2、拍子の感覚にセンスがある
初心者は先ず取り組みやすい 4拍子の曲からスタートをします。
K ちゃんは既に『 3拍子 』の曲に入りましたが、いきなり弾けちゃいました!

3、注意されたことを受け入れる度量に優れている
まだレッスンを始めたばかりですので大きな課題がありませんが、運指や奏法に注意するとちゃんと耳を傾けて直そうとします。
注意や指摘に対して素直に応じることが苦手な人は自分自身がもどかしく感じられる事が大きいのだと思います。
K ちゃんのように『 度量に優れる 』ことは上達への課程において大切なことですね。

出来るようになることが増えるのは とても嬉しいね ヽ(^o^)丿

 K ちゃんのピアノレッスン 2ヶ月目での気づきが『 努力 = 結果 』です。
課題が徐々に大きく成長して 出来るようになったことが増えることで益々『 お家練習が上手になる秘訣 』と実感し始めたようです。
レッスン後には毎回 口癖のように「 帰ってから直ぐに練習しなくちゃ! 」と教室を後にします (^^)♪

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

小5からピアノレッスンは遅いのか?

 - ピアノレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四条畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノは集中力と応用力を養う ♪

幼稚園から一年生になって  門真市から通われる S くんは、今年 1年生に入学し …

アラベスク模様
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です  弾き始めからインパクトがあってカッ …

年中さんピアノ
ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん

  年中さんがピアノを通じて再生を学ぶ  A ちゃんは年中さんで既に …

無邪気
『 無邪気 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

  音の配置が巧みで表情豊かな練習曲   『 無邪気 Inn …

スウォナーレ 大人の為のピアノ教室
大人の為の ピアノ教室 ♪ お仕事帰りのピアノレッスン

ピアノレッスン日が楽しみ!  枚方市から通われる ピアノレッスンキャリア 5年目 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子のピアノレッスン < 幼稚園 年中さん >

モチベーションアップ & 集中力アップ !!  年齢的に 1 レッスンご …

ベートヴェンソナタ
ピアノのスキルアップをさせるコツ

自分の演奏を聴いてみましょう ♪  ベートヴェンソナタを練習中の A ちゃんは、 …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >

ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !!  小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …

3歳のピアノレッスン
3歳の男の子がピアノレッスンを始めました

誰もが体感するレッスンスタート後のギャップ  3歳の D くんがピアノレッスンを …