ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>
2023/06/18
毎日のピアノの練習
『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがありますね。
『 好きこそものの上手なれ 』という言葉があるように本人の『 好き 』の想いが
練習に駆り立てる一番だと思います。
他にも 自分に負けたくない、ライバルさんに差をつけられるのが嫌だ、
弾いてみたい憧れの曲がある、憧れている人( 奏者 )がいる など
一途に好きとは少しニュアンスが異なる場合もあります。
保育士さんになりたいから・・など将来の夢に向かって必要だからという方もいます。
大切なのは『 なぜ習っているのか 』『 誰のために習っているのか 』の自覚と覚悟ですね。
小さい頃に心に描いた気持ち( 初心を想い出してみましょう )
小さい生徒ちゃん、又は初心者の生徒さんは何もかもが新鮮で
目指すもの(大曲が流暢に弾ける、深く理解する)もまだまだ遠くにありすぎて
とにかく目の前の課題に一生懸命です。
「上手に弾けるようになりたい!」と意識が真っ直ぐ前を向いていて
レッスン中でも目がキラキラと輝き、ワクワクしている様子が伝わってきます。
そして びっくりするくらいどんどん上達していきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
なぜ上達するかは、弾けた♪ 楽しい❣ この次はどんな曲? と実感や興味が膨らみ続け
自然と毎日ピアノに向かうリズムが流れる為ですね。
習い始めて年数が経ったとしても、初心を重ねていけるとよいですが、
難しさ、それを克服するしんどさを経験すると中々そうはいきません。
そんな時は、少し立ち止まって一息つくのもいいですね。
また初心を想い出す事や新しく気づけるものがあるかと思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
頑張り続けるばかりがよいわけでもありません。
『 今週はどうも(気持ちが)ノラなかったんだ・・ 』そんな週もあります。
ピアノ道の長旅に後から続く後輩たちが道に迷った時、
「 僕もそんな事あったよ! 」「 こう考えたらいいよ 」「 こんな風に克服したよ 」
そんなアドバイスができる先輩に成長してほしいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
♪長調 と 短調
梅雨明けですね 梅雨入り前は、今年の夏は、冷夏だと耳にしましたが、果てさていか …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ] メリット
ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは? < ソルフェージュって何? > ソル …
-
-
6歳のピアノレッスン ♬
驚くほど上達中 !! 出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪
物事の継続が苦手なタイプ 😔 すぐに飽きてしまう・ …
-
-
想像力を働かせるピアノレッスン ② < メンタル >
自分を信じる力 💪 ひとたび『 エアーギター 』が脚光を浴びた時期がありまし …
-
-
十六分音符を上手に弾く方法 ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
アイネ クライネ ナハトムジーク ♪
ピアノ伴奏 ♪ 卒業シーズン、数名のスウォナーレの生徒さんも晴れて卒業式を迎え …
-
-
ピアノを弾いて英検準一級に合格した男の子 !!
音楽と語学の相性 「 先生、英検準一級受かったよ \(^o^)/ 」 この秋、生 …
-
-
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪
楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/ 我が子が初めてピアノ発表会に出演する …
- PREV
- イオンモール 四條畷
- NEXT
- 音楽とビジュアル