ピアノ、声楽レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]
2023/11/12
目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪
子どもちゃんが四六時中ママと一緒に過ごす時間は限られています。
乳児から幼児、幼児から小学生に成長する分にと、
成長に比例しながら一日の過ごし方に変化が起こりますよね。
< 例、キッズボーカルレッスンに通われる生徒くんの場合 >
小1 からキッズボーカルレッスンに通われている男の子くんが小5 に成長されました。
東大阪市にお住まいですのでご自宅から教室までの距離が少しあります。
♪ ママのお車で道中 片道 2、30分。
♪ 声楽レッスン + 相対音感トレーニングを併せて 60分。
♪ ご自宅練習が毎日( 自分で決めた時間分 )
これらが 親子で一緒に取り組むスケジュールになります。
♪ 時々? 上手くできなくて悔し涙で帰宅する時は叱咤激励し、
♪ 「 今日こそは合格させるぞ !! 」とちょっぴり緊張しながら入念に課題確認し、
♪ コンサート前には CD を流してリラックスし、
もし教室に通っていなかったら 親子でこんな時間が持てなかった! と仰います。
「 ご自宅 ⇔ 教室( 道中 ) の時間も この距離が親子にとって楽しく
嬉しい時間になっている事に気付きました (o^―^o) 」 お母さま 談
始めは「 上手になりたい !! 」ただそれだけだったのに どんどん力がついて望みも高く
「 ミュージカルスターになりたい !」そんな変化も自然で素敵ですね。
楽譜が読めるわけでもなく、率先して教えてあげられるわけでもなく、
『 寄り添うだけのサポート 』でも親子にとって こんなにも充実ができるのです。
5年にも及ぶ日々は 親子にとってかけがいのない日々で
今後もずっと残る確かな時間なのです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
人前で堂々と歌えるようになること ♪
自信を持って歌う! 「 自分が自信を持って歌を歌うなんて考えもしなかった・・ …
-
-
3歳の女の子の初めてのピアノ発表会
初めての教室コンサート ♪ 出演者・ゲスト・スタッフが三位一体となって作り上げ …
-
-
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>
ピアノ発表会の選曲 発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …
-
-
枚方市・交野市の注目スポット < 天の川 >
枚方から交野市の天の川 枚方市 及び 交野市の辺りは、平安時代『 天野が原 』 …
-
-
4歳でピアノを始めること 🎹
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 > 生まれたばかりの新生児の平均身 …
-
-
何度も弾きたくなるピアノ曲 🎹
気に入った曲と出会うこと (^^♪ 「 この曲気に入った !! 」と思える曲は …
-
-
歌の バトン ♪
歌でつながる 9 月、セプテンバー/September という響きがオシャレ …
-
-
ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 1 ]
親のサポートは子どもちゃんの個性 & 年齢にもよります 『 ピアノの練習で親のサ …
-
-
生徒さんのピアノ購入について 🎹
ピアノ購入を考えるご両親 🎵 調律師さんから「 ピアノがよく売れています !! …
-
-
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶 ピアノは練習課題 …