『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

曲を弾き込むことについて 🎹 [ 2 ]

   

弾き込むメリットについて考える

 ピアノ発表会に出演する生徒ちゃんは、持ち曲に対する向き合い方が より真剣になり、
普段の課題の仕上がり以上に頑張ります (^^)♪
人前で披露するという意識がありますので『 仕上げる 』ことに力を尽くします。
失敗しないように・・苦手な箇所は特に念入りに練習しますし、緊張しても忘れてしまわないようにと何度も反復練習を繰り返します。
曲を何度も『 弾き込む 』ということになりますが、その弾き込みを普段の練習でもできる生徒ちゃんがいます。


 
< 弾き込むことで演奏力に強みを増します 💪 >

 弾けるようになったことを完成としないで、更に弾き込むことに取り組むと それが強固に習得できていきます。
例えば、一つのフレーズを弾き込むことでしっかりと自分に落とし込むことができます。
後に応用されたフレーズがでてきた場合、落とし込みができていると容易く弾く事ができます。( 対応しやすくなる ♪ ということです。 )
弾き込みによって記憶されていますので新曲の譜読みも早くなります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

< 弾き込みによって習得されたものは忘れにくい! >

 弾けるようになった時点で良しとして次に移ると数ヶ月もすれば なかなか同じ曲をスラスラ・・とはいきませんね。
これは、弾き込みが足りないためで習得できているのか? についてもちょっぴり怪しいかもしれません (^_^;

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

< 導入時から弾き込む習慣をつけることがピアノ上手の近道になる !? >

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 弾き込みは誰にでもできることであって、それを導入時期から積み重ねたか否かによって その先のピアノライフに影響が生じるといっても過言ではないと考えます。
演奏が上手で 生涯ピアノを楽しむ生徒ちゃんと、譜読みが辛い、練習が面白くない と脱落してしまう生徒ちゃんの違いのひとつに『 普段からの弾き込み 』があるようにも感じます。

1. 弾き込むことで習得できる内容がたくさんできる
2. 余裕を持って新曲と向き合える
3. アーティキュレーションについて深く考えることができる
4. 暗譜力がアップする

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 パリの休日 Gillock / Holiday in Paris 』6歳 (^^♪

まとめ : 弾き込むことは あらゆる曲の応用に活かせることが容易くなって曲の美しさや演奏の楽しさを感じる余裕が生まれる ということですね (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
安全対策しながらの ピアノレッスン ♪

教室レッスン 緊急 5 か条 !!  大阪府の自粛解除が発表されましたが、各 専 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノスケールが弾けるようになるメリット

スケールが弾けるとひとつの自信となる!  4歳の J ちゃんが両手でスケール( …

バレエ
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >

ピアノが弾けることと踊ること ♪   教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …

男の子のピアノレッスン
2年生の男の子のピアノレッスン 🎵

レッスン毎に なにかしら得ている 💪  ピアノレッスンも 1年トータルで見てみる …

ピアノとバイオリン
小 4 から始めるピアノレッスン 🎵

  アメリカからの帰国子女    小 4 になると自我が確立 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪

メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …

ピアノ体験レッスン
年長さん 6歳のピアノ体験レッスン

  6歳で意欲的なピアノ体験レッスン 😲  年長さん( 6歳 )女の子 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 普段の練習に >

一定の固定ラインを決める  ピアノレッスンをスタートさせた時が起点となって そこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
これから初めてピアノを習う方へ

  子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。    ピ …

ピアノを弾くシニア
シニアから始めるピアノレッスン [ 3 ] < 60代からの嬉しい自分発見 >

  新しい自分を発見できる喜びとは?   過去にピアノレッス …