ピアノが弾けると良いことがいっぱい ♪<大人のピアノ教室>
2023/07/26
ピアノを弾く効能は、実は脳トレ効果だけではなかった!
『 やる気ホルモン 』ともいわれるドーパミンは年齢とともに分泌が衰えます。
加齢によって失われる気力・集中力の衰えはドーパミンニューロンに関係しています。
いくつになっても人が健康に生きていく上で 生きがいや幸福感・意欲は必要なもので、
ドーパミンは、楽器演奏によって多く分泌されることが証明されています。
『 いつまでも元気で生き生きと 』満ち足りた毎日を過ごすお伴として楽器は(特に指を動かすピアノは)とてもお勧めなんです。
スウォナーレに通われる ご年配の生徒さんも、誰も弾かなくなったピアノ、
毎年 調律だけを繰り返している眠ったままのピアノが可哀想になりました・・などと
ピアノを始められる大人の生徒さん方が増えてきています。
そこで発見されることが「 出来た!」「 なんだか嬉しい! 」「 楽しい! 」という実感と
「 もっと早く習っていたらよかった 」という感想です。
お家のピアノも息吹を取り戻し、嬉しくて喜んでいると思います ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
やっぱりピアノは楽しい ♪

大人の生徒さんは、初心者さんも たくさんおられますが「 小さい頃 少し習っていました 」という
経験者さんも多いです。
辞めてしまった理由は、(難しくなり)分からなくなった、上手になれない、など経験者さんは
挫折ぐみがほとんどです。
元々 ピアノが大好きで、
上手に演奏できる夢を膨らませて習っていたため、
再チャレンジャーの生徒さんは、今度こそは・・という想いが大きくとても熱心です。
習い事というのは、構築していくもので、その過程が大切ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
雨だれのプレリュード ♪
かたつむり ♪ 小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、 …
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
小 4 から始めるピアノレッスン 🎵
アメリカからの帰国子女 小 4 になると自我が確立 …
-
-
保育士に選ばれるピアノレッスン
ピアノのスキルアップを望む保育士さんは多い 20代の若い保育士さんが自身のスキ …
-
-
失敗しにくいお勧めのピアノ曲 🎹
失敗しにくいピアノ曲ってあるの? 誰もがご存じの『 失敗は成功の母 !! 』と …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
高校生のピアノレッスン (^^♪
『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪ < 高校生 A くんの場合 > …
-
-
60代からピアノ再開組のレッスン
60代、これからのピアノライフを一緒に楽しみましょう 🎵 過去に …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >
拍子の取り方が乱雑 (-_-;) ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
- PREV
- 男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪
- NEXT
- ミュージカルナンバーを上手に歌いたい!







