ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです
2025/09/01
手は第二の脳である !?
人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関係にあるといわれます。
直接脳につながっているものも多く、脳の発達や思考力に関係します。
そして 指先を動かすことにより、脳細胞が活発に働いて、脳の老化を防ぎます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
手芸、パソコンなど指先を動かすことは いろいろありますが、
中でも 『 ピアノを弾くこと 』 は、単に指先を動かすことだけでなく、
音を聴きながら音楽を紡いでいくわけですから、聴力も伴い、脳の刺激が倍増します 👆
楽譜を追えば 『 視覚 』、暗譜をすれば 『 記憶力 』も刺激されて、
脳細胞の老化予防もさることながら、果てしない音の宇宙がどんどん広がります!
大事に積み重ねていけば、『 生きがい 』 へとつながりますね ♪
ピアノと年齢について
ご高齢の方が よく耳にする言葉として、少し後ろ向きな「 いまさら・・ 」。
ピアノとは長い間縁遠く、ふと気づけば年齢を重ね、出会えたチャンスを 今更と諦めてしまいそうな場合もあるかと思います。

私は、いくつになられても出会えた時が最良の時だと思っています。
年齢を十代、二十代などと 十年単位できざむと、十代で見えなかったものが、四十代でようやく見えてきたり、二十代で経験できなかったことが、六十代になって経験できる素敵な出会いもたくさんあると思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
現在 ピアノレッスンに通われる ご年配の生徒方さんは、
娘さんが嫁がれて誰も弾かなくなったピアノが可哀想で・・という経緯の方や、
通院中 お医者さまに勧められて・・という方など
ご自身で「 ピアノを弾きたい 」 という強い気持ちではなく、
ふとしたきっかけの方が多い中、いつも感じるのが、『 出会い 』です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
どの生徒さんも「 こんなに楽しめることがあったなんて! 」
「 もっと早く出会っていたら・・ 」とおっしゃいます。
が、もしかしたら、十代で出会っていたとしても同じ想い、同じ取り組み方とは
限らないかもしれません。
詳細はこちらより ⇒ 60歳からのピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
6歳のピアノレッスン ♬
驚くほど上達中 !! 出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
-
-
歌ってみたくなる美しいピアノ曲
歌詞つけて歌ってみたくなる美しい曲 ♫ 思わず歌ってみたくなるクラシック曲は結 …
-
-
ピアノと学力の関係 < ピアノが弾けると頭が良くなる仕組み >
ピアノは脳の情報処理能力の向上を促します! ピアノの上達は練習することにつき …
-
-
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶 ピアノは練習課題 …
-
-
たくさん練習したくなるピアノ曲
弾きたいから練習する! 子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …
-
-
4歳の女の子のピアノが上達する理由
学ぼうとする力が凄い 😲 4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …
-
-
ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >
素直であること ピアノ練習課題に取り組んで「 もう十分、大丈夫 !! 」と そ …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪
感情をコントロールできない 😢 『 自制力 』とは自 …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …







