何度も弾きたくなるピアノ曲 🎹
気に入った曲と出会うこと (^^♪
「 この曲気に入った !! 」と思える曲は自然と弾きたくなります。
何度も弾くので益々上手になりますし、気を良くしてもっと弾きたくなります (^▽^)/
K ちゃんは、レッスンで取り組む練習曲中に何度か「 あっ !!( 気になる ♥ )」という曲と出会います。
そして また次のお気に入りと出会うまで ずっと大事に弾き続けていきます。
< ハマるピアノ曲とは 👆 >
1. 比較的弾きやすいと感じた曲
それぞれの得意分野で「 弾きやすい 」と感じた曲は印象がよいですね。
2. メロディーラインが好みの曲
自分が「 好きだな ♪ 」と思える曲は弾けると楽しくなります \(^o^)/
3. インパクトのある曲
独特のメロディー、インパクトあるリズムは強く記憶に残ります。
4. 知っている曲( これがなんといってもダントツですね )
元々知っているので取り組みやすいですね。
< 初めての悲しみ Erster Verlust >
K ちゃんのお気に入り最新曲は『 初めての悲しみ 』で レッスンの最初と最後に
「 これを弾かなきゃレッスンが始まらないし終えられない ❢ 」ようです (^^♪
飼っていた愛鳥を失った子どもたちの喪失感を表現した ロベルト・シューマン / Schumann 作曲の小品です。
物悲しい短調ですが、重くなく淡々とまとめ上げられた小さな葬送曲です。
K ちゃんにとって グッと心に入った一曲となったようですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
ピアノレッスンが充実できること
ピアノレッスンの時間があっという間 !! だと感じること あくせくと練習に没頭 …
-
-
ピアノが脳に与える影響 ♪
ピアノ( 楽器 )を学ぶことによる脳への影響 ピアノ( 音楽 )が脳へ与える影 …
-
-
ピアノが上手になる方法 ♫ <はじめの一歩>
ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人 …
-
-
ピアノ個人レッスンについて ♪
個人レッスンとは・・? 個人レッスンとは、文字通り生徒さんを中心に指導者とマン …
-
-
毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v
一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !! 『 さぁ、レッスン開始! …
-
-
5歳の年中さんがグングン伸びるピアノレッスン ♪
ピアノレッスンを始めてもうすぐ 1年 (^^♪ 大東市から通われる N ちゃ …
-
-
オンラインレッスン始めます ♪
生徒さん方、皆さま 元気で頑張っています 💪 緊急事態宣言から一か月経とうと …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ] メリット
ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは? < ソルフェージュって何? > ソル …
-
-
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹
ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪ 寝屋川市から通われる S く …
- PREV
- ピアノレッスンが充実できること
- NEXT
- 4歳の女の子のピアノが上達する理由