新しいピアノ教本に進むこと (^^♪
新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡
教材が進級することは、一つの課程が終了して次のステップに進める資格を得た
( 力をつけた )ということですね。
毎日 使い続けた年季の入った教材は表紙も中身も手に馴染み過ぎて
『 今まで お世話になった 』という気持ちからか
「 新しい本になるのは嬉しいけど、ちょっと寂しいな・・ 」
という生徒くんもいます (o^―^o)
新しい教本を初めて手にした生徒さん方はみな、自信にあふれた 良い笑顔です ❢
これから どんな曲と出会えるのかドキドキと夢がいっぱいです 🎶

ピアノ教本にまつわるタブーな言葉
大抵の練習教本は、最初はとりかかりやすく、最後になるほど教本のまとめとして難しい ‽
という流れです。
ですが、必ず順をおって難しいとは限りませんし目次にこだわりすぎる必要もありません。
「 まだ 〇〇番やってるの? 」
「 いつになったら 〇〇番にいけるの!」
「 △△ちゃんは とっくに 〇〇番が終わったらしいよ!」などという言葉は
練習する者のモチベーションを一気に下げかねません。
教材は『 ピアノ上手になるため 』に力をつけてくれる味方でありパートナーです。
新しいピアノ教材を手にして夢いっぱいの気持ちが
そのまた新しいピアノ教材へのステップアップへと つながりますように ☆
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
♪長調 と 短調
梅雨明けですね 梅雨入り前は、今年の夏は、冷夏だと耳にしましたが、果てさていか …
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
ピアノの練習方法について [ 2 ] 時間配分と練習量
♪ ピアノのお家練習時間はどのくらいがいいの? 子どもち …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 上達している人の練習 >
ピアノ練習のガイドラインは自分流 『 ピアノは大好き! だけど練習が好きではない …
-
-
ピアノの練習も上手にサイズアップさせましょう ❢
練習曲が大きくなること このところ『 ピアノ練習量 』について語られるお母さ …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >
ピアノの種類と特徴を知る ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
応用力を働かせる 4歳児 😲 幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
- PREV
- 自分にあった練習方法を見つけること ♪
- NEXT
- ピアノ教本の選び方と使い方 ♪







