『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

付点のリズムを上手に弾きこなすには ♪

      2023/07/09

 

付点のリズム ♪

 ピアノの初心者で最初に出会う付点のリズムは、付点四分音符 + 八分音符のセットで
リズムもまだ なめらかに感じられます。
これを 4拍子 や 3拍子の伴奏に乗せても
最初こそ戸惑いを感じてもスムーズに習得できていきます。

ところが、もう少し進歩して 付点八分音符 + 16分音符のセットになると
「・・・・!? 」苦戦組さんもチラホラです。


 
<『 うまくリズムに乗れない 』苦戦の理由とは >

先ず身体がリズムを捉えられていないためで、
この付点のリズムを身体に感じさせる方法の一つとして、
スキップをしてみると感じやすくなります(*^_^*)

ところが、スキップができない(ーー;) という生徒さんが結構おられます。

 そこで一緒にスキップの練習です。
小さな生徒ちゃんには、抱えながら身体に記憶させていきますが、
大人の生徒さんは そうもいかず、
リズムをゆっくりポイントアップしながらコツをつかんで頂き、
出来た時にはご本人もちょっとした感動です (^^♪

 ピアノコンサートの課題曲 ♪

 スキップリズムが出来るようになると、
1フレーズに一つ、二つ・・と増やしていき、小節をまたいで連続させたり、
休符とのセットにしたり(これがまた戸惑います・・)します。

ピアノレッスン

 Y くんは、ピアノコンサートの課題曲として 練習も兼ねて連続付点に挑戦しています。
連続付点のメロディーラインがようやく流れるように弾けても、
それを伴奏にのせたとたんにリズムが崩れてメロディーが切れ切れになったり
拍子が崩れたりと中々前に進めなかった事が、練習を重ねて ようやくできてきました。

コツをつかめたのです (^▽^)/

コツをつかめると、面白いほどリズムにのり、
自然の中で身体がリズムを楽しく捉えて 音が軽やかになってきています ♪

 

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

三拍子を弾くこと ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

卒業
ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >

  大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』 …

アーティキュレーション
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション

何かが違うと感じることは良い兆し  音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …

ピアノ・コンサート
ピアノ 金メダル演奏 ♫

  金 メダル 演奏 ♪ < ピアノ演奏 >  S くんは、寝屋川市より通われる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 1 ] < ご褒美について >

ご褒美っていいことなの?  自分の演奏スキルをあげる為に練習をして、それに対する …

ピアノ上手だね!
褒め上手でピアノ力をアップ (^^)♪

  『 ピアノ上手だね ! 』は魔法の言葉   5歳の H …

ピアノ鍵盤
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >

分かりやすいメロディー 🎍  年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …

ワルツ
3拍子の曲に強くなりましょう 💪

  3拍子はおしゃれなリズム 🎵    音楽の多様化が進み …

積み重ね、努力
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪

  物事の継続が苦手なタイプ 😔    すぐに飽きてしまう・ …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが上手く弾けない悩みについて

 練習の成果 ♫  ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …