『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの音色について考える 🎹

      2023/10/06

ピアノの音色  おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜)

 スウォナーレピアノ教室の K ちゃんは 5歳です。
お家でのおさらい練習が毎日しっかりとできていて そのため指の動きもスムーズです。
曲全体のテンポ(テンポの速い曲)も含め止まることなく上手に弾けるようになりました。
今度は、もっとグレードを上げて、音色について考えていきます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 16分音符のスケールの上行(じょうこう)・下行(かこう)が 2オクターブ以上に渡る場合、特に初心者さんは 両手での指くぐりや指越えでは どうしてもぐぐり終えた後の着地音の音色が変わります。
これは大人の生徒さんでも よくあることですが、
大人の方の場合は、できるようになってきた! 難しい・・などに関わらず そうなりがちな理由 & 説明に「 なるほど! 」と理解を示されます。
ですが、4~5歳の生徒ちゃんになると スキルアップができればできるほど 本人のなかで「 なんで?(止まらずに指使いも滑らかに上手にひけたよ?)」という疑問になります。
幼い生徒ちゃんに そもそも音に色なんて言われてもわかりにくいですよね。

虹

音色をどうやって感じてもらうのか・・

 「 美味しいものの食べ比べ 」は みんな大好きですよね (#^.^#)
こっちの方が美味しいよ、これはお勧めだよ など
美味しさの追及は楽しいですね。

音もたくさん聴き比べると音色の美しさの追及ができてきます。
同じ曲の演奏を聴き比べる、ジャンルを問わず いろんな楽器の音も聴いてみる、
生演奏で聴いてみる、耳に残ったフレーズを真似てみる など。

音色とは音の表情の違いや美しさの追及ともいえますね (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

4歳でピアノを始めること 🎹

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

生徒ちゃん
リトミック第一期生

懐かしいお顔 (リトミックの生徒ちゃん)  先日偶然、懐かしいお顔に再会しました …

サンバミュージック
ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力

躍動感がある 2拍子の魅力  曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 …

ピアノのライバル
ピアノの練習(指のたいそう)

ピアノの準備運動 ♪  プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …

幻想曲さくら さくら
『 幻想曲 さくら さくら 』 魅力と演奏のコツ ♫

春にお勧めの雅な名曲 ♪  クラシックを勉強していると、練習課題の曲や教材は海外 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳からのピアノレッスンで感性を高める ✨

『 選ばれる人 』になる!   ピアノを通じて習得できることは溢れるほどたくさん …

ピアノを弾く
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。

16分音符を弾くこと ♬  ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練 …

オーケストラ
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪

 ピアノ協奏曲 第二番  ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンラインピアノレッスン風景 🎵

意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンのお話 👆 < 大切な問診の時間 >

実は、お話( 私語 )の時間にも大きな意味があります ❢  例えば、病院で受診す …