ピアノレッスンで習った歌を歌ったよ ♪
2018/04/25
学校で習った歌のお話し (^^♪
4 月も半ばを過ぎると 1年生も給食が始まり そろそろ宿題も出されるとか。
まだ入学したばかりで学校生活に馴染めていなく とても疲れるようです・・。
1 年生の K ちゃんは「 学校で初めて歌を歌ったよ!」ということで、
歌唱した歌を知っていたのは なんと『 クラスでたった一人だった!』と
少し自慢げに教えてくれました (o^―^o)
ちょうどピアノレッスンで習った歌を歌うことになった偶然にびっくり!
その歌を知っていたのは自分だけだったことに二度びっくり😲、
そして ちょっと嬉しかったようです (^^♪
ひらいた ひらいた ♪
『 ひらいた ひらいた 何の花がひらいた・・』 と歌い始める
明治 33年に紹介された わらべ歌。
歌い継がれて 100年以上になりますね。
『 れんげの花がひらいた 』という歌詞が出てきます。
れんげ草のことかな?と思いますが『 蓮華 < れんげ > 』蓮の花を歌っています。
蓮の花は、朝になるとひらき、お昼過ぎにはつぼみ、また朝がくるとひらく・・
これを繰り返して咲き続けます。
『 ひらいたと思ったら いつの間にかつぼんだ 』という歌詞の意味が
なるほど!と理解できますね。
ちなみに中華料理でお馴染みのスプーン( レンゲ )は、
その形が 一枚の蓮の花びらに似ていることに由来しているようです!
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫
年月を越えて愛され続ける作品 ♪ 可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …
-
-
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >
初めての花まる 💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;) ちょっとかなし …
-
-
『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ
思考が刺激される曲 (^^♪ 曲には色々なパターンがありますが、小さな生徒ちゃ …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < ピアノ練習 具体例 >
練習嫌いにさせない為に < 快適なピアノ練習方法を見つけてあげたい ♪ > 1 …
-
-
高校生の男の子が ピアノレッスン9ヶ月で出来るようになったこと
指を独立させた速弾きに挑戦 ♬ 「 ピアノが弾けるようになりたい ! 」 高校生 …
-
-
幼稚園の先生が仕事とピアノの両立を頑張ること 🎶
スキルアップのために ! スウォナーレ 保育士ピアノコースには、頑張り屋さんで …
-
-
ミュージカルナンバーを上手に歌いたい!
役になりきるとは? 歌・演技・ダンス、3拍子のハードルはとても高いですね。 …
-
-
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪
ピアノ協奏曲 第二番 ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …
-
-
4歳の初めてレッスン 🎹 < お姉ちゃんに続いて >
楽しみにしていた初めてレッスン日 🎵 最近 幼児レッスンをしていて思うことは …
-
-
左利きでピアノを習うこと ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …