高校生のピアノレッスン (^^♪
2023/11/17
『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪
< 高校生 A くんの場合 >
小学生からピアノを始めて、中学校を卒業して高校生に成長しました。
その間、ピアノと学業の両立を選ばれて 今に至ります。
進学校を目指すと勉強の課題も大変ですので『 ピアノは楽しみ ♪ 』として
受験生になった頃より一曲集中のレッスンになっています。
が、これが案外良好です (^▽^)/
レッスン時間を全て使って一曲に絞って取り組むわけですから
本人の集中力やモチベーションもアップします。
( すぐにスラスラと流れるような演奏か・・というのはさておき )
無理なく『 自分のペースで好きなピアノを楽しめる 』ことに満足している様子です。
また、学校での出来事、通学のこと、クラスメートとのエピソード、勉強の内容 など
見て感じたことなども よくお話ししてくれます。
将来の夢も教えてくれました (o^―^o)
< 一芸は身を助く( 一芸は万芸に通じる ) 👆 >
ピアノでもスポーツでも その道を究めていくと人生観を変える影響力があります。
「 ピアノ楽しい 」「( 私との )お喋りも楽しみ 」と言ってくれた彼の為に、
週に一度、ピアノレッスン+アルファ( たわいもないお喋り )の時間が
将来の彼にとってプラスになることを信じて
今後も『 楽しい !! 』と思える時間に努めようと思います。
※ 『 一芸は万芸に通じる 』
能楽の大家、世阿弥が言い残した言葉で、一つの『 道 』を究めていくと
他の物事にも通じていくという意味を表します。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >
親がピアノを弾けなくても大丈夫です! これから『 我が子にピアノを習わせたい 』 …
-
-
1年生から始めたピアノレッスン ♪
『 できたよ !! 』の積み重ね 小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …
-
-
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ
『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲 …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …
-
-
4歳の初めてレッスン 🎹 < お姉ちゃんに続いて >
楽しみにしていた初めてレッスン日 🎵 最近 幼児レッスンをしていて思うことは …
-
-
保育士さんのピアノ苦手から得意へ
急がば回れ 👆 の解決法 『 ピアノが苦手・・』だという悩みを抱えている保育士さ …
-
-
5年生のピアノレッスン 🎹
心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]
上達の波にのれない場合 習い始めがあれば、その後がありますね。 習い始めて一年 …
-
-
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >
3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪ 夏 …