『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 1 ]

      2023/11/17

親のサポートは子どもちゃんの個性 & 年齢にもよります

ピアノの練習で親のサポートは どこまで必要なのでしょうか?
< よくあるご質問 より >

 お家でのピアノ練習をサポートするには 時間が必要ですね。
お忙しい立場の親御さんには なかなか厳しいかもしれません。

自分から進んでピアノに向かって練習してくれるとよいですが、
そんなタイプの子どもちゃんは少なく、ほとんどは「 練習しなさい! 」
「 ちゃんと弾けてるの? 」「 明日はピアノよ( ← ピアノ教室に行く日 )」など
声掛けの応援サポートが多いようです。


 
< 一人で頑張れるタイプの R ちゃんの場合 >

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 R ちゃんのご両親は『 ピアノが全く弾けない 』ということで 4歳からピアノレッスンをスタートされました。

 最初の 1年間はママのお付き添いで一緒にレッスンしていましたが、徐々に送迎のみに切り替えられ 今では一人でレッスンを受けるようになりました。
まだ 5歳でしたが 自分で納得できないことはちゃんと質問できて、お家に帰っても忘れないように話を聞き、それを繰り返すうちにどんどん上達してきました。


 
< お付き添いなしでピアノレッスンを受けるメリットとは? >

♪ パパやママを頼りにしない

♪ レッスン内容をわすれないように集中できるようになる

♪ 自己管理力が増していく = 精神的な自立ができる ❢

 
< 娘のピアノなのでと管理を任せる親心 >

 ご両親そろって入室前にピアノ購入についていろいろと ご質問を受けました。
ご熱心にメモをとられ、熟考の上 高価なアコースティックピアノをご用意されました。
ピアノがお家に届いた時から、ピアノの管理( お手入れ )は R ちゃんがします (o^―^o)
「 娘のピアノですので・・」と仰る ご両親の教育方針ですね。

先日のレッスンでは「 ピアノやさん( 調律師 )が来たよ !! 」と教えてくれました。
自分の大事な宝物です。
調律中も最初から最後まで じーっ👀 と食い入るように見ていたそうです (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 2 ]

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

叔母さんとピアノ
嬉しいピアノレッスンの記憶 (^^)v

  叔母さんのお付き添い 🎵    ピアノを習っていると、ど …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>

ピアノは自分で考える力を身につける 💪    大東市から通われる M …

楽譜
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ] メリット

ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは?  < ソルフェージュって何? > ソル …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
高校生のピアノレッスン (^^♪

『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪  < 高校生 A くんの場合 > …

リトルピアニスト♪
3 歳でピアノを習うこと ♪ <小さなピアニスト>

3歳の女の子のピアノレッスン風景  今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
18歳から始めるピアノ ♪

18歳からでも遅くない !!  「 今、18歳なんですけど、ピアノを習いたいんで …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに違いがでるピアノ練習 ♪

練習時間の有効活用 !!  大学生活もあとわずか。 就職先も内定して卒業までの数 …

生徒さんの声
ピアノを弾いて成績アップしよう !!

学校の成績が上がったんです \(^o^)/  交野市から通われる K ちゃんは、 …

ステンドグラス
アヴェ マリアを弾く ♪ < 魅力と演奏のコツ >

祈りを捧げる厳粛な曲  『 アヴェ・マリア Ave Maria 』 は、聖母マリ …

合格祈願
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >

ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵  人が集中力を持続できる …