ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >
2023/10/10
子どもちゃんが不安になってしまう言葉
< ママ( パパ )はピアノ分からないから・・>
レッスンで習ったことが、お家に帰ると さっぱりわからない・・
こんな経験もよくあることと思います。
どんなに記憶力に自信があっても記憶は時間が経つと薄れていきます。
忘れないためにも、教室から帰宅したら『 その日のうちにおさらい練習 👆 』が
上手になる為の第一歩です。
お家での練習には、先生がいません。
その中でレッスンの再現をしながら 一人でおさらい練習に向かい合うのは
とても寂しくて孤独です。
『 これで合っているのか? 』『 ちゃんと弾けているの? 』と不安になるものです。
そこで一緒に寄り添って頂けるパパやママが傍におられると心強いものです。
親もピアノが弾ける( 弾けない )、楽譜が読める( 読めない )などは必要ありません。
「 ママ( パパ )は分からないから! 」と言われると、
子どもちゃんの不安感は一層増してしまいますね。
子どもちゃんの練習課題に興味をもつ、
練習課題に興味を持って一緒に取り組んで頂けるだけで十分なんです。
『 スラスラと弾けるようになる ♪ 』は 練習量に比例していきますので少ないより多い方が理想的ですが、たとえ毎日 10分でも積み重ねると変化していきます。
※ 個人差がありますので、「 もう一回弾いてみよう! 」と
幼くても一人で積極的に取り組んでいけるタイプの方もおられます。
反対に 一人では取り組めないタイプの方もおられます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
3、4歳からピアノレッスンを始める理由
3、4歳でピアノを習うメリットとは? 『 ピアノは楽器の王様 ✨ 』は、もはや一 …
-
-
『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪
メヌエットを弾きたい ❢ M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言っ …
-
-
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫
年月を越えて愛され続ける作品 ♪ 可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …
-
-
60代からピアノを始めたら < ピアノ購入を考えるまでに至る >
60代から本気でピアノ始める 💪 60代でピアノレッスンを開始した S さんは …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 幼児の場合 >
幼児の小さな心と身体のリズム 小さな子どもちゃんは、なかなか自分を上手にコン …
-
-
ピアノを弾いて英検準一級に合格した男の子 !!
音楽と語学の相性 「 先生、英検準一級受かったよ \(^o^)/ 」 この秋、生 …
-
-
6年生の生徒ちゃんが上達する理由 🎹
オプションレッスンに意欲的な H ちゃん 💪 小6 に進級した …
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
子供が追求するピアノ演奏とは・・?
合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦 ピアノの課 …
-
-
ピアノレッスンの集中力について ♫
ミスタッチ を繰り返してしまう・・ 練習量も少なくはなく、満足がいく演奏でまと …