『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

教育実習中の生徒さん ♪

   

幼稚園の教育実習 ♪

 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。
「 実習はどう? たいへん? 」の問いに「 記録がなかったら楽しい (・・;) 」の感想です。
記録とは、指導案や指導日誌のことですね。
一日の出来事を事細かに記載する為、不慣れな実習後には少ししんどいかも・・ですね。

 早朝から夕方までの実習に目がトロ~ンとちょっぴりお疲れの様子ですが、
それでも しっかりピアノの練習課題を仕上げてレッスンを休まずに来られます。
期間限定の大学(学生)生活、実習です。
持ち前のパワーと若さで みんな最後まで立派に頑張られると思います!(*^_^*)

憧れのピアノ演奏 ♪

 何かを始めるきっかけは幼児でもしっかりとあります。
幼くてもドキッと感動する瞬間があって、それが『 ピアノ演奏 』という場合もありますね。
「 幼稚園で先生が弾くピアノに感動してピアノを習いたい!と言い出したんです(お母さま) 」
という生徒ちゃんもおられます。
小さな子どもたちにとっては、お歌を歌う時の先生のピアノ伴奏は魔法のようで
自分も同じように弾いてみたい・・と憧れる園児たちも多いと思います。

 ピアノレッスン中でも、「 今日は幼稚園で 〇〇を歌ったよ ♪ 」
「 こんな歌知ってる? 」「 この歌一緒に歌いたい 」
幼稚園(保育園)で歌った お歌のお話はつきません。
「 上手に弾けるねん! 」と幼稚園で歌った覚えたての歌を
ピアノのメロディーにのせて とても上手に弾けたりします。
それに合わせて 私が歌ってあげると、ちょっぴり誇らしげ?
小さな身体が幼稚園の先生気分で嬉しそうです (*^_^*)

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室

保育士ピアノ試験対策 <慌てないために >

 - ピアノレッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪

スラスラと弾けることが当たり前になる ♫  初めてのピアノレッスンは、皆さん ど …

嬉しい!
ピアノを習ってよかった!< 生徒さんの声 >

ピアノが弾けるという宝物  大学生になった A さんは学生生活を満喫されています …

初舞台 <ピアノ発表会>
ピアノを習うメリット <リズムについて>

あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>

ピアノは自分で考える力を身につける 💪    大東市から通われる M …

お人形の夢と目覚め
『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ

思考が刺激される曲 (^^♪  曲には色々なパターンがありますが、小さな生徒ちゃ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 カーニバルの舞踏会 Gillock Carnival Ball 』魅力と弾き方のコツ

ある程度テクニック力が必要なロンディーノ 軽快なアップテンポのチャーミングな曲で …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 普段の練習に >

一定の固定ラインを決める  ピアノレッスンをスタートさせた時が起点となって そこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
調性の不思議 ♪ <その 2 / 明るく聞こえる短調?>

長調と短調を聴き比べて ♫  初めて短調の曲を練習する時に、長調と短調の違いを実 …

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪

メヌエットを弾きたい ❢   M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言っ …