4歳でピアノを始めること 🎹
2023/07/16
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 >
生まれたばかりの新生児の平均身長は、50cm 前後ですので
4歳になると約、2倍にもなります。
4歳の平均体重は、約 16~17Kg ですので新生児から比べると 約 5倍以上にも成長します。
生徒ちゃんのお母さまも毎日 我が子の顔を見て一生懸命 子育てされていますので
共に生活している中 その発達も成長も自然の中にとけこんでいて、
改めて意識すると この 2倍、5倍以上という成長に感動されます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
早く走れたり、高くジャンプできたり、一人でブランコにも乗れたり、
運動神経も大きく発達してくるのが 4歳頃で、
ボタンの掛け外し、歯磨きが上手にできる など手先も器用になりますので
身の回りのことも どんどん自分でできるようになっていきます。
4歳児の心の成長 <「 できた! 」が嬉しい >
行動範囲が広くなり 社会性も発達し、たくさんの言葉を覚えて
スムーズ & スマートに会話ができるようになります。
喜怒哀楽を上手に表現し、感情を伝えることもできます。
好奇心旺盛で何にでも興味を持ち、すぐに覚えられます。
物事の良いことと悪いことを言い聞かせると判断もできて納得します。
判断力・記憶力・思考力が大きく発達するのもこの頃ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
4歳でピアノを習い始めた R ちゃんは、
自分でできることは何でも自分でします。
レッスンバッグからピアノ教本の出し入れ、
レッスン内容をしっかりと聞く(聴く)こと、
ご挨拶もちゃんとできます。
おうちでのおさらい練習の後は、
毎日 自分でピアノを磨いているそうです (*^_^*)
心と身体の発達には、個人差もありますが、
成長が著しく『 器用にできる 』頃のピアノのレッスンスタートは、
手先の運動機能、思考力と 4歳の良いところをすべて引き出しながら
成長過程の良き土台となっていきます。
4歳という時期にピアノと出会った生徒ちゃんのレッスンが
その成長促進に大きく作用していると実感しています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
シューマン 『 ユーゲントアルバム 』
サンタクロースのおじいさん Knecht Ruprecht ♫ ロベルト・シュ …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
3歳児の夢と目標・・<朝顔 と 舞踏会 ♪>
あさがおの花 先週から、雨の日が多く、お天気が不安定ですね。 先週末、ほんのり …
-
-
1年生から始めたピアノレッスン ♪
『 できたよ !! 』の積み重ね 小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >
ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?! 人が …
-
-
雨だれのプレリュード ♪
かたつむり ♪ 小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、 …
-
-
60代で始めるピアノレッスン ♫
シニアにお勧めのピアノレッスン ♫ 大東市から通われる S さんは、60代でピ …
-
-
おうちで毎日ピアノが弾けること ♪
お家にピアノが来る !! 「 もうすぐピアノが来るねん (^▽^)/ 」( お家 …
-
-
ピアノレッスンで習った歌を歌ったよ ♪
学校で習った歌のお話し (^^♪ 4 月も半ばを過ぎると 1年生も給食が始まり …