ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?!
H ちゃんは、まだ 2歳だった頃、リトミックでレッスンをスタートさせました。
ほんとに小さくて可愛くて おしゃべりが上手な生徒ちゃんです。
約一年ほどしてから、ピアノレッスンに移行して確実に音感・リズム感を含む演奏力を
身に付けていきました。 天性の音楽センスにも恵まれています。
ですが、まだ年齢的にも おさらい練習にムラがあります。
彼女なら弾きこなせる力が十分にあると選んだピアノコンサートの課題曲が
なかなか前に進まず喝を入れたところ ようやくお尻に火がつきました!
リハーサルでは、難なく上手に弾けてお母さまもニコニコ(*^_^*)です。
そこで 約 1分ほどの講評です。
「たいへん良くできました・・というより よく間に合いました。
もしかしたらチューリップを弾くことになっていましたので!」
「??」「 さいた ♪ さいた ♪・・ のチューリップですか?? 」
「 はい! そうですよ(*^_^*) ご本人も了承!ラインダンスを取ってということですね(笑)」
「え~っ(・・;)」

チューリップのラインダンス ♪
平吉 毅州 先生作曲のとてもおしゃれな小品です。
どなたにでも分け隔てなく丁寧に接して下さる優しくて
懐の大きな先生でした。
数冊寄贈戴きました先生の曲集は全て宝物で
大切にしています。
どの曲もみんな素敵ですが、中でも
この『 チューリップのラインダンス 』が大好きです。
春の穏やかな陽の光を浴びた色とりどりのチューリップが
ラインダンスをしながら音符にのって幸せを運びます ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
関連記事
-
-
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪
5 年ぶりに再会しました (#^.^#) 5 年前にピアノレッスンをしていた生 …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
ピアノは集中力と応用力を養う ♪
幼稚園から一年生になって 門真市から通われる S くんは、今年 1年生に入学し …
-
-
ピアノが弾けて良かった!と思うこと
ピアノが弾けて嬉しかったこと 子どもちゃんの場合、ピアノが弾けてよかった! と …
-
-
ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」
自信が付くと次のステージに進みます! 小 1 の K ちゃんがピ …
-
-
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>
舞台はやめられへん!! 先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習にその答えがあり …
-
-
ピアノを習って 3カ月でも上手に弾ける曲 (^^♪
大切な人へピアノ演奏をプレゼントしたい !! 🎁 ピアノ教室に通い始めて 3ケ …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 1 ] < 自己アピールができる >
ピアノレッスン開始 4ヶ月目 3歳の A ちゃんは、ピアノレッスンを開始して …
-
-
ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >
素直であること ピアノ練習課題に取り組んで「 もう十分、大丈夫 !! 」と そ …
- PREV
- 三拍子の捉え方と弾き方を考える
- NEXT
- ピアノ演奏を自己採点すること ♪







