ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?!
H ちゃんは、まだ 2歳だった頃、リトミックでレッスンをスタートさせました。
ほんとに小さくて可愛くて おしゃべりが上手な生徒ちゃんです。
約一年ほどしてから、ピアノレッスンに移行して確実に音感・リズム感を含む演奏力を
身に付けていきました。 天性の音楽センスにも恵まれています。
ですが、まだ年齢的にも おさらい練習にムラがあります。
彼女なら弾きこなせる力が十分にあると選んだピアノコンサートの課題曲が
なかなか前に進まず喝を入れたところ ようやくお尻に火がつきました!
リハーサルでは、難なく上手に弾けてお母さまもニコニコ(*^_^*)です。
そこで 約 1分ほどの講評です。
「たいへん良くできました・・というより よく間に合いました。
もしかしたらチューリップを弾くことになっていましたので!」
「??」「 さいた ♪ さいた ♪・・ のチューリップですか?? 」
「 はい! そうですよ(*^_^*) ご本人も了承!ラインダンスを取ってということですね(笑)」
「え~っ(・・;)」
チューリップのラインダンス ♪
平吉 毅州 先生作曲のとてもおしゃれな小品です。
どなたにでも分け隔てなく丁寧に接して下さる優しくて
懐の大きな先生でした。
数冊寄贈戴きました先生の曲集は全て宝物で
大切にしています。
どの曲もみんな素敵ですが、中でも
この『 チューリップのラインダンス 』が大好きです。
春の穏やかな陽の光を浴びた色とりどりのチューリップが
ラインダンスをしながら音符にのって幸せを運びます ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
関連記事
-
-
後悔しない為のピアノレッスン ♪
誤った判断をしない為に < ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより > 『 …
-
-
教育実習中の生徒さん ♪
幼稚園の教育実習 ♪ 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …
-
-
ピアノの練習に行き詰まる原因 < 読譜力について ♪ >
音符が読めない / 音符が覚えられない 😔 ピアノの練習に行き詰まる一つの原因 …
-
-
兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪
ピアノ練習のルールを決める ♪ 兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくら …
-
-
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
ハバネラの独特のリズムが魅力! 物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了する …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネット、フ …
-
-
ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>
父の背中 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。 …
-
-
『 ピアノの朝練 』のススメ (^^♪
ピアノ練習の効率をあげる方法 ♪ ピアノの上達に必要な お家でのおさらい練習。 …
-
-
4歳の初めてレッスン 🎹 < お姉ちゃんに続いて >
楽しみにしていた初めてレッスン日 🎵 最近 幼児レッスンをしていて思うことは …
- PREV
- 三拍子を弾くこと ♪
- NEXT
- ピアノ演奏を自己採点すること ♪