『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >

      2023/09/22

ピアノが上達する為のアドバイス

ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖や得手不得手が見え隠れしてきます。

< ピアノが上達できない、上達が遅い 😔 と感じる 例 >

♪ 譜読みが遅い( 苦手 )な人、
♪ 左手( 右手 )の打鍵が弱い、
♪ 速いパッセージが苦手( 運指が遅い )、
♪ リズム感がよくない( リズムを捉えることが不得意 )・・など。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノのレッスンは、個人レッスンですので、
一人ひとりにそれぞれに合ったアドバイスを行います。
スムーズに通過する箇所、少し時間がかかる箇所、褒める箇所 など
似ている所があっても みんな異なります。

得て、不得手も個性ですね。
その個性を重視しながら 個々にあった最善のアドバイスでサポートしていきますので、
それを素直に聞き入れ、少なくてもマイペース( 無理をしない )以上で練習すれば
必ず上達していきます ❢

ピアノが上手になるには

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

要するに
素直さ
お話を聞く
最低限でもとにかく練習する
を心がけるだけで上達に近づけます。
 

ピアノが上手な人は練習している

「 どうせ 〇〇 ちゃんは、私より上手やもん! 」
ピアノのレッスン以外の場でも よく聞く言葉ですね。
この言葉に対して、今日から変われる方法は「 〇〇 ちゃんは、練習をしている!」
「 毎日努力をしているよ 」という事実を自覚することです。

今の自分と比べて『 私より上手 』 と認めることが出来るだけで半分合格 (^▽^)/
では そこから 『 じゃあ 私ももっと頑張ろう!』『 一歩でも近づこう! 』
そう実行すれば これで残り半分も合格、花まるですね(*^_^*)

残り半分を実行することも実はとても簡単なことなのです。
中々認めないで( 楽なので・・ )ついフタを閉めるように逃げてしまいがちですが、
決して自分はできていないのではありません。

あと一歩『 自分を見つめて認めること』と『 前を向いて踏み出す勇気 』です ♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ / 声楽教室
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >

意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢  ピアノを弾くことが苦手で・ …

オーケストラ
ラフマニノフ の ピアノコンチェルト ♪

 ピアノ協奏曲 第二番  ハ短調 作品 18 は、1900 年 秋から 数ヶ月ほ …

前方 飯盛山
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ 四 …

左利き
左利きでピアノレッスンを始める ♪

ピアノって左利きでも大丈夫なの?  たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …

子犬のワルツ
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ

誰もが憧れるピアノ曲を小さな手でチャレンジ ♪  ショパン作曲の『 子犬のワルツ …

ピアノレッスン
幼稚園児(保育園児)のピアノレッスン ♪

いろんな楽器を通して音を楽しむ ♪  園児たちが合奏をする時、担当する楽器で多い …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
6歳のピアノレッスン ♬

驚くほど上達中 !!  出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …

スウォナーレ ピアノレッスン <シニア>
ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです

手は第二の脳である !? 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関 …

大人のピアノ レッスン
初心者が上達するピアノ練習のコツ < 楷書で弾きましょう ♪ >

うすい音(芯がない音)とは? ピアノレッスンを始めたばかりの導入の生徒さんに関わ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ

表現力のお勉強になる曲 ♪  クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …