ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです
2023/09/22
手は第二の脳である !?
人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関係にあるといわれます。
直接脳につながっているものも多く、脳の発達や思考力に関係します。
そして 指先を動かすことにより、脳細胞が活発に働いて、脳の老化を防ぎます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
手芸、パソコンなど指先を動かすことは いろいろありますが、
中でも 『 ピアノを弾くこと 』 は、単に指先を動かすことだけでなく、
音を聴きながら音楽を紡いでいくわけですから、聴力も伴い、脳の刺激が倍増します 👆
楽譜を追えば 『 視覚 』、暗譜をすれば 『 記憶力 』も刺激されて、
脳細胞の老化予防もさることながら、音の宇宙がどんどん広がります!
大事に積み重ねていけば、『 生きがい 』 へとつながりますね ♪
ピアノと年齢について
ご高齢の方が よく耳にする言葉として、少し後ろ向きな「 いまさら・・ 」。
ピアノとは長い間縁遠く、ふと気づけば年齢を重ね、出会えたチャンスを 今更と諦めてしまいそうな場合もあるかと思います。
私は、いくつになられても出会えた時が最良の時だと思っています。
年齢を十代、二十代などと 十年単位できざむと、十代で見えなかったものが、四十代でようやく見えてきたり、二十代で経験できなかったことが、六十代になって経験できる素敵な出会いもたくさんあると思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
現在 ピアノレッスンに通われる ご年配の生徒方さんは、
娘さんが嫁がれて誰も弾かなくなったピアノが可哀想で・・という経緯の方や、
通院中 お医者さまに勧められて・・という方など
ご自身で「 ピアノを弾きたい 」 という強い気持ちではなく、
ふとしたきっかけの方が多い中、いつも感じるのが、『 出会い 』です。
どの生徒さんも「 こんなに楽しめることがあったなんて! 」
「 もっと早く出会っていたら・・ 」とおっしゃいます。
が、もしかしたら、十代で出会っていたとしても同じ想い、同じ取り組み方とは
限らないかもしれません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >
絶対音感がなくても・・ 11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
-
-
コロナ禍のピアノレッスン [ 3 ] < オンラインレッスンの対応 🎹 >
快適だったリモートレッスン (^^)v 今からちょ …
-
-
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹
ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪ 寝屋川市から通われる S く …
-
-
ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 2 ]
リビングピアノ練習法 🎶 < 一人で練習できないタイプ > 幼くても自分の部 …
-
-
ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる
毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ > 大人のピアノ教室に通われる H さん …
-
-
50代からピアノを習うこと ♪
50 歳からお勧めの『 楽しむピアノ (^^♪ 』 ♪ 50 歳を機に これから …
-
-
曲を弾き込むことについて 🎹 [ 1 ]
お気に入り曲を弾き込む (^^)♪ ほとんどの生徒ちゃんは、お気に入り曲ができ …