『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 スケーターズワルツ Les Patineurs 』の魅力と演奏のコツ

      2023/02/02

ピアノ発表会にお勧めの曲 🎹

そのタイトルから ウインター時期に開催されるピアノ発表会の選曲によいですね (^^)♪
気品と優雅さ、ちょっぴりコミカルさも兼ね備えた弾き映えのするワルツです。
練習方法としては、ワールドごとにイメージを膨らませると練習しやすくなりますね。


 

1. A – Dur( イ長調 )有名な提示部は氷上を滑らかに滑走するように優雅に演奏します。
大半をピアノ( P )で表現します。
中ほどでの動きは重くならないように軽やかに動けるよう右手の練習が必要ですね。

2. D – Dur( ニ長調 )ちょっぴりコミカルで楽しいワールドです。
ニ長調に転調します。
イ長調から『 ソ 』のシャープが一つ減りますので 予備練習も兼ねて調性の整理をする練習を行うと弾きやすくなります。
アルペジオをテンポ良く弾き、元気に一オクターブの装飾音符を経て 3 オクターブ近くも跳躍します。
音を外さないよう確実に跳躍できるように練習が必要です。
たくさん弾き込んで失速しないようにしましょう。
まるで華麗なジャンプに着地成功 (^^)v または尻もち? のような感じのイメージですね 🎵

3. A – Dur( イ長調 )再びイ長調へ
大きな表現と細やかな表現を対比させた箇所です。
音の変化が少ない大きな動きは音色が結構目立ちます。
耳を澄ませて丁寧に演奏しないと荒っぽく聞こえてしまいますね。
美しい大きな動きによって細やかな動きもより映えてきます (#^.^#)

4. D – Dur( ニ長調 )
二つの調を行ったり来たりとややこしいですね (^_^;
こんどはニ長調の調性での大きな動きと細やかな動きの対比になります。
細やかな動きの中にも対比が隠されています。
 
『 スケーターズワルツ Les Patineurs 』
大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹

初級レベルでも手が届く楽譜にはなっていますが、手の小さな方や曲表現の経験値によって敷居が高い曲かもしれません。
また、演奏体力が無い場合、リピートは避けた方が無難ですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

アイススケート

『 スケートをする人々 Les Patineurs 』 作品 183

1882 年 45歳の頃作曲された エミール ワルトトイフェル の代表曲。
スケートをする人々を見てイメージを膨らませ作曲されたといわれる作品です。
2017 年 ウィーン フィルハーモニーによる『 ニューイヤーコンサート 』で初めて選曲されました (^^)♪
 

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

『 ワルツ エチュード / ギロック 』の魅力と演奏のコツ

 - 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

左利き
左利きでピアノレッスンを始める ♪

ピアノって左利きでも大丈夫なの?  たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …

happy Christmas
自分に合うピアノ進度を考える (-_- ) < 進度に悩んだら ③ >

  自分に合った力の付け方 💪    ピアノを続けていくと …

舞台袖(出番前)
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

舞台はやめられへん!!  先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …

泣く子ども
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >

  ピアノから学べることはキリが無い !?   ピアノレッス …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

ピアノは自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
同音連打の練習にお勧めのピアノ曲 ♬

『 ラッパ手のセレナーデ ♪ 』  パカパンパンパン・・とトランペットが鳴り響く …

ピアノを弾くシニア
60歳からのピアノレッスン 🎵

  退職後の趣味としてピアノを習いたい !!    交野市か …

アラベスク模様
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です  弾き始めからインパクトがあってカッ …

手紙
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫

年月を越えて愛され続ける作品 ♪  可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代で始めるピアノレッスン ♫

シニアにお勧めのピアノレッスン ♫  大東市から通われる S さんは、60代でピ …