『 スケーターズワルツ Les Patineurs 』の魅力と演奏のコツ
2023/02/02
ピアノ発表会にお勧めの曲 🎹
そのタイトルから ウインター時期に開催されるピアノ発表会の選曲によいですね (^^)♪
気品と優雅さ、ちょっぴりコミカルさも兼ね備えた弾き映えのするワルツです。
練習方法としては、ワールドごとにイメージを膨らませると練習しやすくなりますね。
1. A – Dur( イ長調 )有名な提示部は氷上を滑らかに滑走するように優雅に演奏します。
大半をピアノ( P )で表現します。
中ほどでの動きは重くならないように軽やかに動けるよう右手の練習が必要ですね。
2. D – Dur( ニ長調 )ちょっぴりコミカルで楽しいワールドです。
ニ長調に転調します。
イ長調から『 ソ 』のシャープが一つ減りますので 予備練習も兼ねて調性の整理をする練習を行うと弾きやすくなります。
アルペジオをテンポ良く弾き、元気に一オクターブの装飾音符を経て 3 オクターブ近くも跳躍します。
音を外さないよう確実に跳躍できるように練習が必要です。
たくさん弾き込んで失速しないようにしましょう。
まるで華麗なジャンプに着地成功 (^^)v または尻もち? のような感じのイメージですね 🎵
3. A – Dur( イ長調 )再びイ長調へ
大きな表現と細やかな表現を対比させた箇所です。
音の変化が少ない大きな動きは音色が結構目立ちます。
耳を澄ませて丁寧に演奏しないと荒っぽく聞こえてしまいますね。
美しい大きな動きによって細やかな動きもより映えてきます (#^.^#)
4. D – Dur( ニ長調 )
二つの調を行ったり来たりとややこしいですね (^_^;
こんどはニ長調の調性での大きな動きと細やかな動きの対比になります。
細やかな動きの中にも対比が隠されています。
『 スケーターズワルツ Les Patineurs 』
大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹
初級レベルでも手が届く楽譜にはなっていますが、手の小さな方や曲表現の経験値によって敷居が高い曲かもしれません。
また、演奏体力が無い場合、リピートは避けた方が無難ですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 スケートをする人々 Les Patineurs 』 作品 183
1882 年 45歳の頃作曲された エミール ワルトトイフェル の代表曲。
スケートをする人々を見てイメージを膨らませ作曲されたといわれる作品です。
2017 年 ウィーン フィルハーモニーによる『 ニューイヤーコンサート 』で初めて選曲されました (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
スタッカートを上手く弾くコツ ♪
スタッカート Staccato とは? 音楽用語で『 その音を短く切って( 演 …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
調性の不思議 ♪ <その 2 / 明るく聞こえる短調?>
長調と短調を聴き比べて ♫ 初めて短調の曲を練習する時に、長調と短調の違いを実 …
-
-
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …
-
-
失敗しないピアノの選び方 <② ピアノの選択肢 >
新品ピアノ と 中古ピアノについて 中古ピアノは新品ピアノに劣るのか・・? 一 …
-
-
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >
ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵 人が集中力を持続できる …
-
-
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 2 ] < 好きな曲を! >
自分の『 好きな曲 』をたくさん見つける 音楽のジャンルって結構たくさんありま …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >
拍子の取り方が乱雑 (-_-;) ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …
-
-
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪
ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫ アントニン・ドヴォルザ …
- PREV
- 年中さん 5 歳のピアノレッスン
- NEXT
- 男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >