『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの素晴らしさとは 🎹

   

ピアノ一台でオーケストラを担う !? 

 初めて楽器を使って音を出した時、ピアノほどわかりやすいものはありません。
2歳、3歳の幼児でも鍵盤の場所によって音が異なることは一目瞭然です。
どの鍵盤が何の音なのか?、指をどう動かすのか? はさておき、
先ずは『 見た目 👆 』でわかりますね。
指一本でも喜んでピアノに触れて音が鳴る感触を実感します。


 
< なんと 7オクターブ以上もある長い鍵盤 🎶 >

 鍵盤タッチで音の出る仕組みがわかると、その次は決まって その長~い鍵盤を端から端まで弾きたがります (^^)v
そこで『 音の高低 』をまた実感します。
( 左端の低音から右に進めば進むほど高音になります )

この作業? はピアノ歴にかかわらず レッスンへの集中力が充電切れになりそうになる時、まるでエネルギー補給のように端から端までダダダーンと弾いちゃう大きな生徒ちゃんたちもたまにいます (^▽^)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

鍵盤の一番左端は、オーケストラの低音を担当するコントラバスよりも低い音が出せます。
鍵盤の一番右端は、オーケストラの高音を担当するピッコロと同じ音が出せます。
よって『 ピアノ一台でオーケストラ全楽器の音域が出せる 』ということですね。

音色も多彩に極めて、ダイナミックに打鍵すれば打楽器を表現でき、繊細かつ柔軟に弾くことでチェロのような柔らかな弦楽器を表現できます。


 
< ピアノでオーケストラを表現できるのはとても楽しい 🎵 >

ピアノで表現するオペラの世界 『 メリーウィドウ 序曲より 』

 低音でダイナミックさ VS 繊細さを表現したり、
高音で華やかさ VS 静けさを表現したり、お家で一人でチャレンジできますね。
『 一人オーケストラ 』はなんとも贅沢で楽しい時間ですよ (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

声楽併用レッスンでピアノが上達する理由

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノレッスン
幼稚園児(保育園児)のピアノレッスン ♪

いろんな楽器を通して音を楽しむ ♪  園児たちが合奏をする時、担当する楽器で多い …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫

教室までの道中  夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …

小1 ピアノ
小3 から始めるピアノレッスン ♪

  1年越し、念願のピアノレッスン 🎹    『 6月6日は …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >

教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・  大型連休があけると教室には 楽しみにお待 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
同音連打の練習にお勧めのピアノ曲 ♬

『 ラッパ手のセレナーデ ♪ 』  パカパンパンパン・・とトランペットが鳴り響く …

ピアノ上手になる方法
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏

音符の役割とテンポ 👆  一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳、5歳の幼児が暗譜できる理由

幼児には暗譜しようという自覚がない !?   楽器演奏の経験がないとどうやって楽 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 3 ] 🎹

  小 4 ( 9歳 )伸び盛りのピアノレッスン    小 …

考える
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]

練習のリズムがつかめない場合  ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTub …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習も上手にサイズアップさせましょう ❢

練習曲が大きくなること   このところ『 ピアノ練習量 』について語られるお母さ …