『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

8分の6拍子の曲を演奏すること 🎹

      2019/10/19

ちょっぴりスタンダードではない複合拍子 

 ピアノ初心者は、単純な 4拍子や 2拍子、3拍子を経験したところで、
8分の6拍子( 又は 3 / 8 拍子 , 9 / 8 拍子 )などを学んでいきますが、
単純拍子と違って 6 / 8 拍子の場合、身体に感じるリズムが 2 拍子であることが必要で、
曲の構成が理解できるまで複合拍子に独特のものを感じます。


 
< 8分の6拍子の曲例 >

1. タランテラ Tarantella

 15 ~ 16 世紀ごろ ヨーロッパで流行したダンスで、
グループ( 又は ペア )で踊られるアップテンポのスタイルです。
1 コーラスのまとまりを徐々に激しく何度となく繰り返すのが特徴です。
( ジーグ Jigue も同じようなかんじですね )
木靴をはいて大幅フレアのスカートをお皿のようにしてクルクル回る?ようなイメージでしょうか (^^♪
ちなみに・・『 タランテラ 』と表題の曲は「 速いっ !! (-_-;) 」と思って正解ですね。

.。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

2. 狩り La Chasse をイメージした曲
 
 颯爽と乗馬服を着たヨーロッパの貴族が楽しむ 洒落たスポーティーなイメージです。
猟犬を放ち、乗馬で獲物を追いかけるようなゴージャスで やはりアップテンポな曲ですね。( 日本で狩りをイメージすると何故か戦国武将?が浮かびますが・・ )

.。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

3. 舟歌 Barcarole

 表題通り『 舟 』をイメージしたものですので タランテラや狩りの歌とは少しまたイメージが異なります。
舟で( ゴンドラ? )漂う心地よさと優雅さが特徴です。

『 カバレフスキーのソナチネ Op 13-1 3rd movement 』の魅力と演奏のコツ 🎶

拍子が変動するソナタ形式。

『 カバレフスキー ソナチネ Op. 13 – 1 』 7歳。

曲の冒頭、9 / 8 でスタートして 幹になる部分で 6 / 8 に落ち着いて、途中 2 /4 でスパイスを聴かせるという巧妙で魅力的な曲ですね。
とにかく速い !! だけどカッコいい曲です (^^♪

 一音一音 丁寧に音の粒を揃えて上手く曲の特徴( 複合拍子 )をとらえて弾くことが必要で、決して簡単とは言えませんが、初級レベルがきっちりとマスターできていればチャレンジできると思います。

アップテンポの複合拍子は華やかでピアノ発表会にピッタリです。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

左右 指の動きの練習にお勧めの曲 🎹

 - 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノ鍵盤
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >

分かりやすいメロディー 🎍  年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …

バラード
ブルグミュラー 変らない魅力について

ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …

ひなたの道
ピアノでジャズを楽しんでみよう

  自由なアドリブ構成が魅力のジャズ  ジャズの魅力は『 アドリブ 』 …

宮殿サロン
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ

  『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲   …

ジョルジュ・ビゼー
歌劇 カルメンより『 ハバネラ Habanera 』魅力と演奏のコツ

ピアノで弾くハバネラもカッコイイ 🎹  ジョルジュ・ビゼー Georges Bi …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪

メヌエットを弾きたい ❢   M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言っ …

ワルツ エチュード
『 ワルツ エチュード / ギロック 』の魅力と演奏のコツ

< とても華やかで素敵な小品 🎵 >  一度聴くとメロディーの華麗さに心が奪われ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪

ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫  アントニン・ドヴォルザ …

はつかねずみ
キュートで可愛い お勧めのピアノ曲 ♪

『 はつかねずみの運動会 🐭 』魅力と演奏のコツ  キュートで、高速で、それなり …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ

リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲  8分の6拍子で構成される楽曲で『 …