人前で堂々と歌えるようになること ♪
2016/06/26
自信を持って歌う!
「 自分が自信を持って歌を歌うなんて考えもしなかった・・ 」
枚方市から通われる S さんは、最近こんな感想を話されました。
初めての発声練習では、声帯が緊張し(殆どの生徒さんが同じく)ままならなかったのですが、
近頃、声に伸びやかさとツヤがでてきました。
若さという利点もあり、どんどん高音域も自然と発声できていき、少しコツのようなものが
つかめてきた! と実感しているようです。
面白いと感じた時に思いっきり笑う、哀しい(悔しい)時に大声で泣く・・など
感情を素直に声に出すとすっきりしますね。
S さんは、そんな風に発声練習を「 気持ちが良い! 」と表現し、
心から 楽しい(楽しみ)と思えるように成長されました。
レッスンスタート 3年生、まだまだ飛躍中❣ さぁ これからです(*^_^*)

堂々と歌える!
改まった席でなくても『 人前で歌う 』という
経験がなければ、なぜか気恥ずかしい・・と
思っている方も多いと思います。
たまに「 歌? 無理ムリ! 」 という光景もありますね。
門真市から通われる K さんは、お仕事柄
歌の席につかないといけない時がよくあるそうで、
人前で堂々と歌えるようになりたいと
声楽レッスン (ヴォイストレーニング)を
スタートされました。
『 堂々と歌える 』というご希望に応えるには、自信を持てるようになること。
自分の声を知る、確実に音程がとれる、(頭ではなく)身体でリズムがきざめる、
楽しい!と思えるようになる・・
そんな地道なレッスンを積み重ねながら小さな自信をたくさん作って経験値を上げていきました。
もちろん K さんは、どんどん上達されて「 楽しい! 」という感想と歌に力強さが加わりました。
楽器演奏でも同じですが、自信がなければ、音色が弱くなりがちですね。
新年会に忘年会、歓迎会にパーティーなど、
次は何の歌を披露しようか?、やっぱり習った歌がいいだろうか?
そんな嬉しい悩みに変化してきたご様子です。
関連記事
-
-
歌を上手く歌うには <ブレス(息つぎ)について / 声楽教室>
音のフレーズ と ブレス ♪゜・*:. メロディーを表現する際『 フレーズを …
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
クリスマス オラトリオ
もうすぐ クリスマス 街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …
-
-
シニア ヴォーカル・声楽教室 ♫ < 歌 の 力 >
心を捉える曲 シニア(シルバー)世代の方の最大の魅力は、人生経験が豊かなこと。 …
-
-
習い事で成長すること <僕には歌がある!>
生徒さんとの出会いとレッスン ♫ ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …
-
-
ヴォイストレーニング / 声楽の効能 < 歌うこと ♪ >
歌ってスポーツ! 学校のクラブ活動を大きく二分して 野球、サッカー、バレーボー …
-
-
グノーの アヴェ・マリア (声楽曲)
お薦めのクリスマスソング 明日は、クリスマス・イヴですね。 ジャンル問わず、ク …
-
-
季節の歌を歌うこと <クリスマス キャロルを歌う ♪>
季節を楽しむ 旬の食材を戴く事は身体に優しい!とよく言われますね。 これは食の …
-
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果 ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを希望される …
-
-
寝屋川市のおしゃれなレストラン 🍴
PISOLA リゾート & レストラン スウォナーレ ピアノ教室よ …
- PREV
- 好きなピアノ曲 と 知っているピアノ曲 ♫
- NEXT
- 楽譜は大切にしましよう ♪