ピアノが上達できない悩みについて
2023/10/20
ピアノがなかなか上達できない理由 ・・
「 ピアノの練習をしているのに
なかなか上達しないんです (-_-;) 」
お問い合わせで よく戴くご相談です。
ポイントは『 練習しているのに・・』というくだりですが、
どんな練習をしているのか?
上達( 目ざすところ )の尺度も気になるところです。
♪ 練習量が足りない
人によってものの基準が違いますね。
練習量を時間に換算して 毎日 1時間練習する人 VS 10分練習する人とでは
おのずから練習量が違います。
練習量の最高時間の基準値が 10分なら 1時間と考える人と 6分の一も違ってきますね。
♪ 練習の仕方が間違っている
✩ 弾けるところ( 上手く弾けるところ )しか弾かない。
✩ 間違った解釈のまま練習をしている。
✩ 弾けない箇所の練習方法を考えられない。 など
これは学習の仕方ともつながっています。
「 お勉強方法がわからない 」「 何がわからないのか? もわからない 」など。
自分の苦手を見つけて、認めて向き合うことは とてもしんどいことですよね。
♪ 先生との相性がよろしくない
人と人には相性がありますので 残念ながら相性がよろしくない場合も無きにしも非ず、
レッスンの進め方、注意点など素直に受け止めにくいことで
練習の意欲、取り組み方に影響する場合もあります。
仮に、好きな人の意見なら受け入れやすいと思いますが、
そうでない人の意見ならどうでしょう?
否定的とまでならないにしても肯定的にはなりにくいかもしれません。
以上 上達できないと感じる理由には色々ありますが、
一番の原因は、ご本人のメンタル面だと考えます。
『 上手 !! 』 は一日にしてならず 👆
上手になりたいと思い努力すれば一歩づつでも確実に上手に向かって進んでいきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
自信をもってピアノ演奏ができる理由
曲と向かい合う気持ち 教室コンサートが無事終了しました (^^♪ 講評としては …
-
-
男の子のピアノレッスン < 小 1 >
ピアノは『 できた !! 』瞬間が嬉しくて とても楽しい \(^o^)/ 小 …
-
-
50代から始めるピアノ < 習い事にピアノが選ばれる理由 >
50代、習い事にピアノが選ばれる理由とは? ピアノ …
-
-
5歳の年中さんがグングン伸びるピアノレッスン ♪
ピアノレッスンを始めてもうすぐ 1年 (^^♪ 大東市から通われる …
-
-
大人の生徒さん 頑張っています ♫
大人もドレミからのスタートで上達できます (^^♪ 演奏経験、レッスン経験がな …
-
-
ピアノ教本の選び方と使い方 ♪
バイエルは もう古いのか ❔ ピアノの教材は数十年間の中で数多く生まれています …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >
想いを伝えてみる 大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …
-
-
6年生のピアノレッスン 🎹
自分で物事を考えて判断できる力がつく時期 ! 小学校 1年生からピアノレッスン …
-
-
4歳の初めてピアノレッスン 🎹
お誕生日後のピアノ体験レッスン 🎶 「 昨日が 4歳のお誕生日だったんです ( …
-
-
兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪
ピアノ練習のルールを決める ♪ 兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくら …
- PREV
- 左利きでピアノレッスンを始める ♪
- NEXT
- 初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >