『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

美しいピアノ曲 『 月の光 』♪

      2023/09/05

十五夜お月さま と お月見団子

 今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。
38年ぶりの早い訪れのようです。
収穫を感謝し、収穫前の稲穂に見立てたすすき、お団子をお供えして、
月を愛でる日本独特の伝統と思われることが多いようですが、
ヨーロッパでも秋分の日に近い満月を「収穫月」と呼び、お祝いされます。
が、残念ながらヨーロッパでは古代より、月は歓迎されない象徴とされ、
満月の夜に狼男に変身してしまうお話なども その現れのようです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 日本では、オオカミ男は気さくで優しい怪物ランドの料理人。
また、月は正義の象徴として小さな女の子ちゃんの間で一世風靡しました。
「月に代わっておしおきよ 」
その名も 月野うさぎちゃん。
おしゃれでカッコイイ セーラームーン戦士たちは、女の子たちの憧れのヒーロー。
大活躍しましたね

ドビュッシーの『 月の光 』  

 フランスの作曲家、クロード・ドビュッシーによる『 ベルガマスク組曲 』の
第3曲目で、ドビュッシーの作品の中でも最も有名な曲の一つ。
終始ピアニッシモで神秘的に描かれ、その音のタッチは静まり返った
絵画を思わせるように美しくロマンティックです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

フレーズの長いピアニッシモの表現は、常に繊細で、音が消えてしまったり、
音色にムラができてまうことがあります。
練習としては、なるべくペダルに頼らず演奏力をつけるようにしますが、
ソフトペダルもフル活用しながら幻想的なイメージに完成させていきます。

 秋の夜長にお薦めのピアノ曲の一つです 

月の光
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳 男の子のピアノレッスン < 半年で大きな成長ぶり >

  レッスンごとに上達していける力    4歳の M くんが …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3、4歳からピアノレッスンを始める理由

3、4歳でピアノを習うメリットとは? 『 ピアノは楽器の王様 ✨ 』は、もはや一 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる

お家とは違う空間デビューで学ぶ  3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …

ソナチネを弾く
ピアノ演奏を自己採点すること ♪

練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
潜在能力を引き出すピアノレッスン ♪

気合スイッチ! 『 頑張るしかない! 』 そう思う本人の気合スイッチが入ると鬼に …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ / 声楽教室
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >

意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢  ピアノを弾くことが苦手で・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンに前向きな 4 才の男の子 ♪

元気な声でご挨拶 (^▽^)/  4歳になったばかりの Y くんは、体力的に ま …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

ピアノは自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』 …

考える
ピアノレッスンの進度について < 進度に悩んだら ② >

  ピアノの進度は教材では測れない 👆    幸い? 教室に …

楽しくピアノ
6歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

< よくある ご質問 > 「 何歳までにピアノを習ったらよいですか? 」 「 現 …