くすのき小学校運動会 <運動会 と BGM>
2015/07/22
ダンス競演 <運動会>
スウォナーレピアノ教室から徒歩で約7~8分のところに『くすのき小学校』があります。
元、四條畷西小学校と北出小学校の合併により開校した小学校です。
有名人先輩に、旧四條畷西小学校卒業生で ぐっさんこと 山口 智充 さんがおられます。
ぐっさんは、子どもたちの為にと くすのき小学校の校歌の作詞・作曲を手がけられました。
前向きな歌詞が素敵な明るい歌で、体育館には立派な校歌碑が掲げられています。
もうすぐ同校の運動会。
スウォナーレの生徒ちゃんから、『アナと雪の女王』 のダンスを踊るねん!! と聞きました。
今年大ヒットのディズニー映画です。
当日は運動会びよりになり 晴れたらいいね!
運動会定番ソング BGM 
ロシアの作曲家、ドミトリー・カバレフスキーの組曲『道化師』は、
全10曲からなる管弦楽曲で、最も有名な「ギャロップ」は、今や運動会の定番曲です。
ギャロップとは、馬の走り方の全速力を表し、
道化師のギャロップは、テンポ・曲想、少しおどけた感じが、音楽心理的にも
行動スピードをアップさせます。
「速く走らないと」と無意識に士気が高まり、
特に 個人走、団体リレーのBGM として競技を大いに盛り上げます。
他にも 多くの作曲家による「ギャロップ」と名を持つ曲はたくさんあります。
中でもリストのピアノ小品「半音階的大ギャロップ」は、高い技巧を要求される、
華やかなギャロップです。
関連記事
-
-
夏休みの想い出
夏休み 相変わらず暑い残暑が続きますね。 お盆も過ぎ、来週より新学期です。 「 …
-
-
もうすぐ 20歳 !! <保育士さんを目指して>
阪神淡路大震災 今から 20年前の早朝、ここ大阪でも震度 5強の強い揺れでした …
-
-
『 アマデウス <モーツァルト> 』 お勧めの映画
ピンクのモーツァルト ♪゜・*:.。. 9月を題材にした曲ですぐに思い浮か …
-
-
お祝いの音楽 <New Year Concert>♪
新年の抱負 ✿ 明けましておめでとうございます✩ 毎年ながら、秒読みカウント …
-
-
ラデッキー行進曲 ♪
明けまして おめでとうございます 冷え込みが強く、寒い元旦で年が明けました。 …
-
-
スウォナーレ ピアノ教室の可愛い伝統!
もみじまんじゅう 四條畷市の小学校は、数十年も前から毎年この時期に修学旅行へ …
-
-
こだわり
ソリュブルコーヒー 昨日朝のニュース番組で耳にしました。 英語で『溶ける』とい …
-
-
ピアノをお勧めする理由 🎹
愛と勇気と希望の日 ✨ ピアノが弾ける( 楽器を演奏できる )メリットはたく …
-
-
北欧ブーム (トーベ・ヤンソン / シベリウス)
トーベ・マリカ・ヤンソン (1914-2001) 今年 (2014年)は、トー …
-
-
うれしいひなまつり ♪
雅な情緒 明日は 3月3日 ひなまつり。 女の子の健やかな成長と幸せを祈る節句 …
- PREV
- 美しいピアノ曲 『 月の光 』♪
- NEXT
- スウォナーレ ピアノ教室 / 幼児科 <凛々と!>