『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの練習と親のサポート ♪

      2023/10/20

子どもちゃんと一緒に興味を持って楽しめると十分 ♪

 ピアノを習い始めたからには、我が子がハイレベルの名曲をスラスラと優雅に演奏し、
傍らで安心して聴けることは理想的な光景ですよね。
そこまで成長すると頑張った甲斐があったと満足できると思います。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 ピアノレッスンをスタートして、
与えられた課題をきちんとこなしていくと
必ず『 優雅な演奏 👆 』にたどり着きますが、
そこまでの道のりに山あり、谷あり、
雨の日も風の日も・・という幾度かの難関や年月がかかります。

練習は決してつらいことばかりではなく、
楽しいことも嬉しいこともたくさんあります。
演奏力や表現力も多くを経験しながら身に着けて大人になっていきます (^^♪
 

『 親がピアノを弾けない、楽譜が読めない 』そんなことは一切の弊害ではありません。
一つ一つの課題を一緒に興味をもって楽しんで頂ければ大丈夫です。


 

 ピアノレッスン歴 10年を超える A さんは、
名曲ばかり課題にできるレベルに成長されました。
もちろん、今でも いきなりスラスラではなく 始めは譜読みから ♪
時間をかけて完成させていきます。ここは『 基本を忠実に!

 習い始めの導入曲も名曲も同じです。
難しい・・と壁にぶつかったり、泣きそうになったり、
できるようになって嬉しくなったりと完成した達成感も同じです。

※ ピアノ歴 10年を超えても壁にぶつかって 泣きそうになって、
そのうちスムーズに弾けるようになって・・と頑張っておられます (^^♪

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

< あるレッスンの光景 >

「 キレイに完成できたね (o^―^o) 」
「 ハイ! お母さんが喜んで毎日いっぱい聴いてくれます \(^o^)/」

 A さんのお母さまも小さい頃と変わりなく、
ずっと興味を持ち続けて聴いておられるということです。

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

春から始めるピアノレッスン 🌸

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
安全対策しながらの ピアノレッスン ♪

教室レッスン 緊急 5 か条 !!  大阪府の自粛解除が発表されましたが、各 専 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >

ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v    年少さんの …

ピアノコンサート 3歳
3歳の女の子の初めてのピアノ発表会

3歳、初めての教室コンサート ♪  出演者・ゲスト・スタッフが三位一体となって作 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >

  男の子だからこそピアノレッスン !?   ピアノレッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代で始めるピアノレッスン ♫

シニアにお勧めのピアノレッスン ♫  大東市から通われる S さんは、60代でピ …

しょんぼり
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪

  感情をコントロールできない 😢   『 自制力 』とは自 …

アンダーソン 『ウォータールーの戦い』
ピアノ伴奏で大きく学べること ♪

学校イベントの合唱のピアノ伴奏に立候補!   春の雨が続いたかと思えば、連日 気 …

ピアノは胎教にとても良い ♪ < ピアノを聴きながら育つこと >

ママのお腹から聴くピアノ  3月からピアノレッスンを始めた N ちゃんがもうすぐ …

交響曲 第九番
『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪

歓喜の歌   『 交響曲第九番 』は ドイツの大作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが継続できる生徒さんの特長とは?

ピアノが継続できるのか ? という不安が継続できない現実になる < お問い合わせ …