幼児がピアノを習うメリットについて ♪
2023/10/29
幼児とピアノレッスン
『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと英会話を学んでいらして
ある日レッスンに取り組みながら ふと
「 ピアノと英語って とても似ている!」とおっしゃいます。
この『 似ている 』というのは、おそらく身に着き方の点だと感じました。
英語は幼いほど身に着けることが容易です。
幼児はみな本能的に大人の真似をしながらどんどん成長していきますね。
先ず話せるようになる、内容が理解できて会話が成立する、
( 文字が読めない、書けないのに会話ができるんです! )
幼いほど英語が身に着けやすい理由は 理論から入らない為で
母国語と同じように自然と身に付けられるという点でしょうか。
スラスラ話せるようになるとその後 文字に興味がわいてきます。
そのうち文字を学んで読み書きができるようになるのでコミュニケーション力が一段とパワーアップしますね。( 当り前のようですが、改めて考えると これってすごいです !! )
3~4歳の生徒ちゃんは、知っている文字を書きたがります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ピアノも同じで幼児は聴力や観察力が優れている為 模倣演奏が得意、
理論は後からついてきます。( 深く考えずにマスターできる )
その為に指先の動きが自然とスムーズで課題のマスターが早いということですね。
< 年齢が上がるごとに身に着け方に違いがでる 👆 >
経験値が増すほど理論で考えてしまうので身に着き方に違いがでてきます。
幼児と小学生ではかなり違いがありますし、小学生と大人でも大きな違いがあります。
いつからピアノをスタートさせるとベストでしょうか?、
〇〇歳ですが今からでは遅いのでしょうか?
これらはよく戴くご質問ですが、
〇〇歳ならベスト、上手になる ならないは別課題であって
年齢によって身に付き方が違ってくるというということですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由
自頭を鍛える 💪 今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …
-
-
男の子とピアノ < 急に上達しだした男の子たち 🎹 >
メキメキ 力をつける二人の男の子たち 男の子は、表向き わんぱくでも結構ナイ …
-
-
予想しないアクシデントで 思わぬピアノ演奏力をつけること
手の骨折 😢 ピアノ教室の生徒ちゃんで 当時、小学校低学年だった S ちゃんが …
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
-
-
アイネ クライネ ナハトムジーク ♪
ピアノ伴奏 ♪ 卒業シーズン、数名のスウォナーレの生徒さんも晴れて卒業式を迎え …
-
-
ピアノが上手く弾けない悩みについて
練習の成果 ♫ ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがありま …
-
-
男の子のピアノレッスン 👦 < 幼稚園 年長さん >
些細なきっかけでモチベーションアップ !! 幼児は自分をコントロールするには …
-
-
お子さんの成長で一人悩んでおられたお母さま
『 言葉が遅い 』というママの悩み 「 もうすぐ 4才になる息子がいます。言葉 …
-
-
まる( 合格 !! )がもらえなかった時のピアノ演奏について
なんで合格じゃないの? 何度も練習して自分なりに自信があったのに まるがもら …
- PREV
- 毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪
- NEXT
- ピアノが大好きな生徒ちゃん ♡