『 ピアノの朝練 』のススメ (^^♪
2023/09/24
ピアノ練習の効率をあげる方法 ♪
ピアノの上達に必要な お家でのおさらい練習。
一日のうち集中できる時間を考えた時『 朝 練 』がおすすめです。
あくまでも個人の生活のリズムや生活環境もありますので、一概には言えませんが
『 毎日継続して一日に一度でもピアノに向かう時間をとる 』ことにウエートをおく時刻を
朝にして ピアノに触れない日をなくすことを目的とした練習リズムの定着がねらいです。
一日の疲れなど、影響がない時間帯という考え方です。
朝練を 15分とれたなら、これを一週間継続すると
一時間と45分の練習時間が確実ですね。
そして 後に補うようにプラス練習時間がとれるとベストです (^^♪
♪ 幼稚園( 保育園 )から帰ってきたら、疲れて寝ちゃった
♪ 学校から帰ってきたら宿題に追われて練習時間がなくなった
♪ 仕事が長引いて帰宅後の練習時間がとれなくなった など
毎日練習を心がけても「 あぁ 今日は練習できなかった・・」といったことがよくあると思います。
そんな時、朝練の習慣 & 積み重ねは意外に功を奏します ♪
朝ごはんを食べてから
朝、起床した時の身体や脳のエネルギーはゼロ状態。
朝ごはんを食べないと仕事や勉強に必要な集中力に影響し 注意力も低下、
イライラの原因とも言われています。
朝ごはんを食べて しっかりとエネルギー補給をして、慌てないように身支度を整えて
登校( 登園 )出発前の余裕をもった時間はとても効率的な練習時間といえますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
この『 朝練のススメ 』は、ご案内した生徒さん方に とても好評で、
嬉しい結果につながってきています。
小さな生徒ちゃんも 大人の生徒さんも一日のスタートが充実しているようです(o^―^o)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと
1. 『 習う姿勢 』について 生徒さんが快適なレッスンを受講できるために大事 …
-
-
4歳の女の子のピアノが上達する理由
学ぼうとする力が凄い 😲 4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …
-
-
たくさん練習したくなるピアノ曲
弾きたいから練習する! 子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …
-
-
調性の不思議 ♪ <その 2 / 明るく聞こえる短調?>
長調と短調を聴き比べて ♫ 初めて短調の曲を練習する時に、長調と短調の違いを実 …
-
-
ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」
自信が付くと次のステージに進みます! 小 1 の K ちゃんがピ …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 普段の練習に >
一定の固定ラインを決める ピアノレッスンをスタートさせた時が起点となって そこ …
-
-
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』 親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …
-
-
秋から習い始める ピアノレッスン ♪
よくあるご質問 ♫ 「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんで …
-
-
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪
メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 2 ] < レッスンになるのか?>
3歳レッスンは ご両親の意識とサポート次第です 3歳の J ちゃんはピアノレッ …
- PREV
- 父親が付き添うピアノレッスン ♫
- NEXT
- シューマン 『 ユーゲントアルバム 』