『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

習い事で成長すること <僕には歌がある!>

      2023/09/01

生徒さんとの出会いとレッスン ♫

 ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想いや考え方があります。
個人の体型や性格、得手不得手、好き嫌いなども様々。
そのような中で『 ピアノを習おう ♪ 』『 声楽を習おう ♪ 』と希望され
生徒さんとの出会い、またレッスンを手がけることは奇跡のようです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 ピアノレッスンを始めて早 1年を迎えようとする 28歳の生徒さんは
そんな出会いを「 ご縁だと思います!」と笑顔でうなずかれました。
そしてキッズボーカルレッスンの A くんは出会いから 3 年目。
レッスンキャリアも取り組む姿勢も大きくたくましく成長中です (^^♪

小学 2年生 独唱 < 初舞台 > 『 おくりもの 』 
『 スウォナーレ 声楽(キッズヴォーカル)教室 』

習い事を続けた日々

 芸事( 音楽 )は、価値観が相違すると理解が得られにくいことが多いかもしれません。
ピアノも歌も どのような分野でも専門性を掘り下げると果てしなく
努力や精進が必要です。
例え将来の自分と( 仕事などに )直接直結しなくても、
習い事を続けた日々は人格を成長させ、大切に育った品格を身に着けていきます。
それは成人してからスタートされた生徒さんにとっては、ずっと憧れだった
子どもの頃から自然と身に着けられた『 羨ましいオーラ 』のようです。

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室

 A くんも レッスンスタートから 3年が経ち、
辛い時もしんどいことも「 僕には歌がある! 」と 精神的にもたくましくなって成長しています。

お家でも努力して練習する様子はご家族にも彼の周りの人にも伝わって
『 一緒に頑張って応援しよう!』と一層 絆が深くなっているようです。

一生懸命 一途に頑張る姿勢は いつの間にか固定観念を溶かしていく力をもっていますね。
とても尊い力だと思います。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室

独唱すること ♪ <声楽レッスン>

 - スウォナーレ 声楽教室, ピアノレッスン風景 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子供が追求するピアノ演奏とは・・?

合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦  ピアノの課 …

音を聴く
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >

拍子の取り方が乱雑 (-_-;)  ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …

シニアからのピアノレッスン
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >

  音楽は脳の栄養になるの?   生駒市から通われる O さ …

積み重ね、努力
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪

  物事の継続が苦手なタイプ 😔    すぐに飽きてしまう・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫

スウォナーレ声楽教室  スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人の生徒さんの連弾 🎹 <男性同士の 4手連弾 >

  ちょっと珍しい ?! 男性二人の連弾です 🎶    二人 …

かたつむり
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >

初めての花まる  💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;)  ちょっとかなし …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由

歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢  Y ちゃんが声楽 & ピ …

歌う
人前で堂々と歌えるようになること ♪

自信を持って歌う!  「 自分が自信を持って歌を歌うなんて考えもしなかった・・ …

ソナタ形式
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪

子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …