『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

人見知りちゃんでも大丈夫❣

   

よくある質問 < ご父兄方の不安 >

 初めてレッスンを受ける時(習い事デビュー)、子どもちゃんが幼い(3歳~4歳)、
ご家族(ご父兄方)がピアノを弾けない・・など
『 習いたい ! (だけど大丈夫だろうか?)』と不安げなご相談をよく受けます。
また『 この子は人見知りで初めての方はとにかくダメなんです(どうしたらよいのでしょう?)』
このような ご相談も珍しくありません。
お問い合わせの お電話越しや お目にかかっての面談でいつも感じることは、
お子さんに対するご父兄方の一途な愛情です。
ただ、子どもちゃんは皆、親御さんが思っているより ずっとしっかりしています。
1ヶ月も経たない間に教室にちゃんと溶け込んでいます (*^_^*)

笑顔でピアノレッスン ♬

 大東市より お祖母さまと通われる 3歳の H ちゃんは、とっても恥ずかしがり屋さんで、
初めは お祖母さまの後ろに隠れて一人でピアノのお椅子に座れません。
それでも目はキラキラ輝き興味津々、お耳もしっかり集中です。
2 度目のレッスンは、レッスン終了時には一人でお椅子に座れました。(えらい !!)
3 度目のレッスンは、終始笑顔でお指もしっかりピアノにタッチができました。(上手 ♪ )
4 度目のレッスンは、自分からお椅子に座って握手もできました。( 感動 ♡ )

こうして レッスン開始より ひと月が経ちました。もう大丈夫です。
人見知りちゃんも恥ずかしがり屋ちゃんも実は とっても慎重派で、それが長所でなんです。
H ちゃんも『 ピアノ上手の芽 ♬ 』が むくっと出てきました。

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室

親がピアノを弾けない <よくあるご質問>

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
自分にあった練習方法を見つけること ♪

ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪

「 ピアノを弾いている !! 」 という実感  新年を迎えて教室ではピアノ発表会 …

叔母さんとピアノ
嬉しいピアノレッスンの記憶 (^^)v

  叔母さんのお付き添い 🎵    ピアノを習っていると、ど …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノスケールが弾けるようになるメリット

スケールが弾けるとひとつの自信となる!  4歳の J ちゃんが両手でスケール( …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪

ごあいさつができること  『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノのお手入れ 🎹 < 調律のお話 >

ピアノの音がキラキラになりました (^▽^)/  以前から予約をとっていたピアノ …

忍耐力とピアノ
ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >

ピアノは忍耐力を養える 新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱 …

卒業
ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >

  大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子のピアノレッスン < 小 1 >

ピアノは『 できた !! 』瞬間が嬉しくて とても楽しい \(^o^)/  小 …

4歳でピアノを習うこと
4歳でピアノを始めること 🎹

4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 >  生まれたばかりの新生児の平均身 …