『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

雨だれのプレリュード ♪

   

かたつむり ♪

 小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、
お母さまが、ふと「そう言えば、かたつむり全く見なくなりました!」と改めて一言。

 6月で連想されるものといえば、かさ、長靴、紫陽花、かたつむり、真珠、そして雨。
いつ頃からか、集中豪雨という気象情報もめずらしくなくなり、
しとしとと降り続く梅雨がなつかしい気がして、そう言われてみれば
紫陽花の葉っぱにのっかった かたつむりを見かけなくなりました。
明日から 7月。 梅雨明けも間近ですね。

『雨だれ』 前奏曲 第15番 変ニ長調 Op 28-15

 曲の始めから終わりまで『As』音(途中、gis)が八分音符の刻みで鳴り続けることから
『雨だれ』と呼ばれるフレデリック・フランソワ・ショパンの美しい名曲。
J.S.バッハの 48曲の前奏曲とフーガをお手本としたショパンの前奏曲は、
ジョルジュ・サンドと共に冬のマリョルカ島に滞在中の 1839年に完成されました。
ポタポタと一定の間隔で落ちる As音が雨だれを連想させて、
静かに降り続く雨つぶの表現(奏法)はとてもデリケートです。

 ジョルジュ・サンドが名付けたとも言われる雨だれをこの時期に演奏すると
ずっと昔の日本の梅雨を思い出します。

雨だれ

 - ピアノレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ショパン As-dur
調号の多いピアノ練習曲について ♪ <調号の先入観を無くす>

調号の多い曲 シャープ ♯ や フラット ♭ がたくさんつくほど、楽譜を見ただけ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹

伴奏の定番といえるアルベルティ・バス  初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …

ピアノ練習
ピアノ練習をしない子との接し方は?

練習しない子に言わない方がよい言葉とは?    何度言っても練習しない子どもちゃ …

車
年少さんの男の子のピアノ体験レッスン 🎹

  堂々とした立派なピアノ体験レッスン (^^)v    夏 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

3 , 4 歳児ってとても賢い !!  『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
0歳児が通うピアノ教室 🎶

ピアノ大好きな 0 歳児 !!  週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンライン試作レッスン風景 (^^♪

『 ハノン ピアノ教本 』とは?   メロディーラインがない、ひたすら単調である …

スウォナーレ ピアノレッスン <シニア>
ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです

手は第二の脳である !? 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
小2 男の子のピアノレッスン

小2 男の子の上達 🎹 小2の H くんが このところグングン上達してきました …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
絶対音感トレーニングを楽しむ 4歳の男の子 🎶

4歳の男の子が「 面白い !! 」と感じる 絶対音感トレーニング (^▽^)/ …