『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >

      2023/07/16

親がピアノを弾けなくても大丈夫です!

これから『 我が子にピアノを習わせたい 』とご希望されるご両親が不安に感じる項目 及び よくあるご質問の中で最も多いご相談が「 親が全くピアノを弾けませんが、子どもに影響がありますか?」という内容です。

ピアノレッスンを受けるのは、お子さん ご本人ですのでレッスンの進行自体はなんの問題もございませんのでご安心下さい (^^)♪
ですが・・「 さっぱりわからないから後はよろしくね。」では困りますね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

1. お子さんとご一緒にピアノに興味と関心を持つ ❤
( お時間が許す限り ピアノ・レッスンにお付き添い頂く、または送迎頂く・・など )

2. お子さんとご一緒にピアノ・レッスンを理解しようと心がける 😊
( お家でのおさらい練習を聴いてあげる、感想があれば言ってあげる・・など )

3. お子さんの進歩を喜んだり、時に励まし応援する 💪
(「上手になったね」と褒めてあげたり、上手くできない時には励ましてあげる・・など)

寄り添う事こそが大切で、これらができれば大丈夫です (^^♪

お家でのおさらい練習 ♪

ピアノ教室でのレッスンは、週に一度ですので、
お家でのおさらい練習が必要になりますね。
『 ピアノを教える 』ことは、教室が責任をもって行いますので
親御さんがお家で教えてあげる必要はありません。
大切なことは『 習ったことをしっかり聞いて忘れないよう 』にすること、
『 分からない事があれば、そのままにしないで質問すること 』ですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノ・レッスン

大東市よりお越しの A ちゃんのお母さまは、毎回レッスンに付き添われ、
曲・奏法の要点、注意する点など私の言葉をメモに取られます。
また、お家でのおさらい中、気になった事などをメモに書き留めて、
次回のレッスンでご質問される お母さまもおられます ♫
『 レッスンのポイントをおさえてメモをとる 👆 』
お家の方のサポートとして、とてもよい方法の一つですね(*^_^*)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
 

ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >

序曲 Overrure の魅力   『 序曲 Overture 』は、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >

  忙しくて我が子にピアノ練習させる時間がとれない 😢   …

親子 ピアノレッスン
親子で楽しくピアノを習うこと ♪< 夏の夜の夢 >

 お母さまと娘ちゃん 親子で仲良くピアノレッスン ♪  お母さまは、現役 保育士 …

一緒にピアノ
ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >

子どもちゃんが不安になってしまう言葉  < ママ( パパ )はピアノ分からないか …

兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )

  秋の体験レッスン 🍇    8月もお盆を過ぎると少しづつ …

月の光
美しいピアノ曲 『 月の光 』♪

十五夜お月さま と お月見団子  今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。 38 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >

ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ …

頑張り屋さん
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>

頑張り屋さん  今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会で成長できる4つのポイントとは

発表会ごとに大きく成長できた高校生の男の子 💪 (^^♪  毎日の練習、定期的な …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >

発表会で大きく成長 ✨  毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …