『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >

      2023/07/16

親がピアノを弾けなくても大丈夫です!

これから『 我が子にピアノを習わせたい 』とご希望されるご両親が不安に感じる項目 及び よくあるご質問の中で最も多いご相談が「 親が全くピアノを弾けませんが、子どもに影響がありますか?」という内容です。

ピアノレッスンを受けるのは、お子さん ご本人ですのでレッスンの進行自体はなんの問題もございませんのでご安心下さい (^^)♪
ですが・・「 さっぱりわからないから後はよろしくね。」では困りますね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

1. お子さんとご一緒にピアノに興味と関心を持つ ❤
( お時間が許す限り ピアノ・レッスンにお付き添い頂く、または送迎頂く・・など )

2. お子さんとご一緒にピアノ・レッスンを理解しようと心がける 😊
( お家でのおさらい練習を聴いてあげる、感想があれば言ってあげる・・など )

3. お子さんの進歩を喜んだり、時に励まし応援する 💪
(「上手になったね」と褒めてあげたり、上手くできない時には励ましてあげる・・など)

寄り添う事こそが大切で、これらができれば大丈夫です (^^♪

お家でのおさらい練習 ♪

ピアノ教室でのレッスンは、週に一度ですので、
お家でのおさらい練習が必要になりますね。
『 ピアノを教える 』ことは、教室が責任をもって行いますので
親御さんがお家で教えてあげる必要はありません。
大切なことは『 習ったことをしっかり聞いて忘れないよう 』にすること、
『 分からない事があれば、そのままにしないで質問すること 』ですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノ・レッスン

大東市よりお越しの A ちゃんのお母さまは、毎回レッスンに付き添われ、
曲・奏法の要点、注意する点など私の言葉をメモに取られます。
また、お家でのおさらい中、気になった事などをメモに書き留めて、
次回のレッスンでご質問される お母さまもおられます ♫
『 レッスンのポイントをおさえてメモをとる 👆 』
お家の方のサポートとして、とてもよい方法の一つですね(*^_^*)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
 

ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ピアノ / 声楽の体験レッスン

  並行レッスンが増えています  小3 の S くんが『 ピアノと声楽 …

ピアノ弾き込み
上手に弾けるようになりたいピアノ曲で応用練習してみよう

  ちょっぴり特別な曲で応用してみる 🎵  いつも練習している課題の節 …

本とカップ
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>

ピアノ発表会の選曲  発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …

ピアノ レッスン
おうちで毎日ピアノが弾けること ♪

お家にピアノが来る !! 「 もうすぐピアノが来るねん (^▽^)/ 」( お家 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 2 ]

手が小さい方の悩み 😢   背が低い、S サイズ または SS サイズでもメリッ …

ピアノが上手になるには
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >

ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …

オンラインレッスン
コロナ禍のピアノレッスン [ 2 ] < オンラインピアノレッスン >

10 名の生徒さん方がリモートレッスンを体験しました!    お盆あた …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが大好きな生徒ちゃん ♡

じわりじわりと確実にピアノの力をつける H ちゃん !! 「 この娘は、あまり …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノのお手入れ 🎹 < 調律のお話 >

ピアノの音がキラキラになりました (^▽^)/  以前から予約をとっていたピアノ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンラインレッスン始めます ♪

生徒さん方、皆さま 元気で頑張っています 💪   緊急事態宣言から一か月経とうと …