『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 ワルツ エチュード / ギロック 』の魅力と演奏のコツ

   

< とても華やかで素敵な小品 🎵 >

ワルツ エチュード

 一度聴くとメロディーの華麗さに心が奪われて「 弾いてみたい !! 」と憧れを抱かせる曲です。
弾き映えがする曲ともいえますね (#^.^#)
曲の特徴としては、提示部、展開部、再現部ととても分かりやすい構成のテンポが速いワルツです。( このテンポの速さが華麗さを一層際立てますね (^^)♪ )

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

気になる演奏可能レベルとしては、初級を修了していれば譜読みには十分手が届きますが、
速弾きが苦手、表現力を要する曲の経験が乏しいと とても難しく感じます。


 
『 ワルツ エチュード 』演奏のコツ 🎹

 先ず、提示部の左手の跳躍に注目して、丁寧に音をとっていく練習が必要です。
( ミスタッチなく弾けるようになるには弾き込みが必要ですね )
提示部のメロディーラインは覚えやすく、何度か弾くと歌えるように耳に残ります。
メロディーを楽譜に頼らず、暗譜しておくと弾きやすくなりますね。
また アクセントによる旋律もこの曲の特徴のひとつです。

所々にちょっぴり暗雲を感じさせる音がスパイスのように曲の魅力をグッと引き立てます (^^)♪
音を外さないようにポイントスポットとして捉えておくとよいかと思います。

< 展開部の表現 >

 提示部と再現部の橋渡し部分になります。
メロディーがコロコロと動かなくなる分、音色一つ一つが目立ちます。
大事に奥深く弾く必要がありますが、重すぎると失速してバランスをそこないます。

< より華麗な再現部 >

 再現部では、メロディーを一オクターブ高く弾いて再現します。
テーマとなるエンディングまで一気に弾いていきます。
P ( ピアノ )から始まり、ff ( フォルテッシモ )へと進行するラストのコーダを少しアッチェレランド気味にするとカッコよく終われます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノレッスン風景『 ワルツ エチュード Valse Etude 』大人の生徒さん ♪


 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

意外と難しいピアノ曲 < 『 エリーゼのために Für Elise 』 を深掘りしてみる >

 - 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
秋から習い始める ピアノレッスン ♪

よくあるご質問 ♫ 「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんで …

小5から始めるピアノレッスン
小5からピアノレッスンは遅いのか?

ピアノをきちんと学びたい!想いを強くする  小5 の M くんが入室しました。 …

スウォナーレ 大人の為のピアノ教室
大人の為の ピアノ教室 ♪ お仕事帰りのピアノレッスン

ピアノレッスン日が楽しみ!  枚方市から通われる ピアノレッスンキャリア 5年目 …

チョコレートボンボン
『 ボン ボン / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ

大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹   『 チューインガム 』がアメリカチ …

保育士、幼稚園の先生ピアノ
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

ピアノ苦手意識をなくす!  ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …

やる気
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]

上達の波にのれない場合  習い始めがあれば、その後がありますね。 習い始めて一年 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンのお話 👆 < 大切な問診の時間 >

実は、お話( 私語 )の時間にも大きな意味があります ❢  例えば、病院で受診す …

音を聴く
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >

拍子の取り方が乱雑 (-_-;)  ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …

本とカップ
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>

ピアノ発表会の選曲  発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
自分にあった練習方法を見つけること ♪

ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …