ピアノと手の大きさ ✋
身体サイズの進化に伴って大きくなった手のサイズ ?!
一昔前と比べると個人差はありますが 生徒ちゃんの手のサイズが平均して大きくなってきている? ように感じます。
幼児( 4 ~ 5 歳 )で 1 オクターブ = 8度が届く子もいます 😲
先ごろ入室されたばかりの男の子 R くん( 5歳 )も早速 1 オクターブが届き、すでに『 いい音 』を打鍵しています 🎹
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆

確かに届いたといっても
1. 親指~小指を 1 オクターブ間 開いた状態で上下行のスケールが弾ける、
2. 4和音のアルペジオの和音弾きができる、 など
これらが難しいと完全に届いた!とは言い切れませんが、年齢的に注目すると一つの凄い才能かな・・と考えます。
< 大きな手はピアノに有利なのか? >
ピアノを演奏する上で、手が大きいと 特に広い音間跳躍が難なくできます。
また、和音を弾くときにも活躍できますのでかなり有利といえますね。
手が小さくても練習量でテクニックを補えれば大丈夫ですが、
バスケットボール競技でいうなら背が高ければ高いほどシュートが決まる確率が上がりますね。
同じように手が大きいと余裕をもって打鍵しやすい!ということです。
< 12度も届いたラフマニノフやリストの手 😲 >
スケールの大きい曲調が特徴のセルゲイ・ラフマニノフ( 身長が 2メートルほどあったといわれています !! )や『 ラ・カンパネラ 』で有名なピアノの魔術師と異名を持つフランツ・リストは人並み外れた手の大きさです。
お二人とも 12度も届いた訳ですから非凡な才能は言うまでもありませんね。
(『 ド 』から順に音を追うと一つ上のドを通り越して その上の『 ソ 』まで )
きっと 幼少期から手が大きかったのでは? と想像しますが、
もし彼らの幼少期が当時の一般的サイズであれば、将来への期待は膨らみますね 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
4歳、5歳児の子どもちゃんをお持ちのパパ、ママが「 うちの子の手が大きい! 」と感じられたら、もしかしたら凄い才能を見いだした最初の一歩かもしれません (#^.^#)
『 難しい 1オクターブの跳躍練習 』幼児編 ♪
一生懸命頑張って練習しています。 ほぼノーミス! (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >
ピアノは忍耐力を養える 新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱 …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 3 ] 💪
ピアノで養う円滑なリズム作り 🎵 ピアノを習い始め …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>
新年 初レッスン ♪ 新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で …
-
-
4歳の初めてレッスン 🎹 < お姉ちゃんに続いて >
楽しみにしていた初めてレッスン日 🎵 最近 幼児レッスンをしていて思うことは …
-
-
ピアノ / 声楽の体験レッスン
並行レッスンが増えています 小3 の S くんが『 ピアノと声楽 …
-
-
毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v
一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !! 『 さぁ、レッスン開始! …
-
-
ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪
スラスラと弾けることが当たり前になる ♫ 初めてのピアノレッスンは、皆さん ど …
-
-
5歳の男の子のピアノ体験レッスン 🎹
5歳 年中さんのピアノ体験レッスン 🎵 大東市から通われる I くんが体験レッ …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >
想いを伝えてみる 大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …







