兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )
2022/09/14
秋の体験レッスン 🍇
8月もお盆を過ぎると少しづつ日暮れが早くなってきます。
日中は まだまだ暑いですが秋の匂いを感じますね。
そんな昼下がりに年中さんのお兄ちゃん & 3歳の妹ちゃんがピアノレッスンを体験しました (^^)♪
< 3歳でレッスンができるの? >
お兄ちゃんはサッカー少年ですがピアノに興味津々です。
体験レッスン中は 彼の中で既に取り組む姿勢 ✨ ができていて、
年中さんとは思えないくらいの落ち着きで しっかりとレッスンができました。
また、ピアノに触れることがとっても楽しそうです \(^o^)/
お母さまも お引っ越しを機に( ピアノを設置する為に )床の補強をされた !! という入れ込みです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
さて、3歳でピアノレッスンができるのか・・?
3歳児は『 月齢 』によって かなり差があります。
例えば 3歳になったばかりと、もうすぐ4歳になる3歳では身長・体重を含め、これまでに経験したこと、出来るようになったことなどに大きな開きが生じます。
妹ちゃんは この夏 3歳のお誕生日を迎えたばかりの保育園の『 2歳児クラス 』さんです。
お兄ちゃんの体験レッスン中もママに抱っこされていました。
が、静かにじっと見ていることができました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
一足先に お兄ちゃんのピアノレッスンからスタートを切ります 🎵
レッスン風景やお家練習を聴講することも後々の大きな力になります 💪
幸い ごく身近なお兄ちゃんが上手になっていく課程が見える環境にあります。
半年経てば 3歳半、一年経てば 4歳です。
慌てなくても自然の流れでやがてベストなレッスンタイミングが訪れます (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
ごあいさつができること 『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …
-
-
6 才のピアノレッスン ♪ < 目覚ましい勢いで上達 !! >
ママと二人三脚で頑張る 6才 大東市から通われる M ちゃんは ピアノレッス …
-
-
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >
受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・ 高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …
-
-
4歳の女の子がピアノレッスン 3か月でできるようになったこと (^^♪
親がピアノを弾けなくてもご心配いりません !! A ちゃんは 4歳になったば …
-
-
3 歳でピアノを習うメリット ♪ <3歳児が持つ潜在能力>
3歳の女の子のピアノレッスン風景 今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ …
-
-
年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >
脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます > 年少さんの女の子がピアノレッ …
-
-
ピアノが上達できない悩みについて
ピアノがなかなか上達できない理由 ・・ 「 ピアノの練習をしているのに なかなか …
-
-
ピアノレッスンの進度について < 進度に悩んだら ② >
ピアノの進度は教材では測れない 👆 幸い? 教室に …
-
-
秋から習い始める ピアノレッスン ♪
よくあるご質問 ♫ 「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんで …