アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >
2022/05/08
序曲 Overrure の魅力
『 序曲 Overture 』は、歌劇の場合 物語の予告ともいえる要素が満載で、
オーケストラのみで奏でられる華々しい幕開けの表現がぴったりだと思います (^^)♪
この「 序曲がお目当て! 」というオーケストラファンもたくさんおられるほどです。
 
喜歌劇『 こうもり 』より Die Fledermaus / Overture
 『 裕福な銀行家のアイゼンシュタインは お役人に軽い暴行を働いた罪で監獄送りが決まり、
その憂さ晴らしとばかり友人に唆されて招待された舞踏会に出かけて行きます。
また、妻や使用人( 女中 )、刑務所長までもが仮面を付けて身分を偽りながら舞踏会に参加、そこで一同鉢合わせをします。
 アイゼンシュタインは女優と名乗る我が家の女中を怪しみながらも 数時間後に自分を逮捕することになる刑務所長とすっかり意気投合し、実は我が妻である美しい貴婦人に心を奪われ..と羽目を外し大いに楽しみます。
やがてシンデレラが如く、一夜の魔法が解け 現実に戻る時間がやってきます。
燕尾服姿であたふたと慌てて監獄に駆け込むアイゼンシュタインを待っていたものとは・・? 』
という 華やかでとても面白い内容展開です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆

 オーケストラが演奏する序曲をそのままピアノアレンジしたものを ほぼ初級の生徒さん方たった 4人編成での無謀とも言える大曲へチャレンジしました (^_^;
終わってみれば、和音弾きに難が無くなってきたり、指が動くようになったり、曲の全体像や演奏のタイミングを考えられるようになったりと トライした分だけリターンがありました (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
大人から子どもまで 世代を超えてみんなで力を合わせて序曲を創ってみました 🎵
( 序曲の続きとして 趣向をこらして創作劇にアレンジしてみました (#^.^#))
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     
関連記事
-  
              
- 
      60代からピアノを始めたら < ピアノ購入を考えるまでに至る >60代から本気でピアノ始める 💪 60代でピアノレッスンを開始した S さんは … 
-  
              
- 
      幼稚園児(保育園児)のピアノレッスン ♪いろんな楽器を通して音を楽しむ ♪ 園児たちが合奏をする時、担当する楽器で多い … 
-  
              
- 
      習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?! 人が … 
-  
              
- 
      年少さんの男の子のピアノ体験レッスン 🎹堂々とした立派なピアノ体験レッスン (^^)v 夏 … 
-  
              
- 
      練習ができなかった時のピアノレッスンピアノの練習ができていない時 😔 ♪ 次のレッスンまでに課題の練 … 
-  
              
- 
      ミスタッチから学ぶこと ♪ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪ 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ … 
-  
              
- 
      シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >音楽は脳の栄養になるの? 生駒市から通われる O さ … 
-  
              
- 
      ピアノ演奏を自己採点すること ♪練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる … 
-  
              
- 
      新しいピアノ教本に進むこと (^^♪新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡ 教材が進級することは、一つの課程が終了して … 
-  
              
- 
      ピアノ教本の修了に喜ぶ 1年生の男の子 (^▽^)/ピアノも一歩グレードアップ !! ピアノレッスンをスタートさせて 8ヶ月が経過 … 
- PREV
- ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
- NEXT
- 60歳からのピアノレッスン 🎵
 
    







