ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
2024/07/14
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/
< ピアノレッスン過程でどこまでが導入なの? >
1. 音符と鍵盤位置がわかる( 4オクターブ以上 )
2. 休符を含めた音符の種類がわかる( 10種類以上 )
3. 簡単な和声や調性の理解( 調性は 6種類以上 )
4. 16小節くらいまでの曲を両手で弾く事ができる など
たくさんの要素がありますが、教室によって内容に違いがあると思います。
※ いくつからピアノレッスンをスタートさせても大切にしたい過程でもありますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 導入 』とは、これから いろんな課題、様々な作曲家の曲と出会っていく為の土台といえる大切なスキルになりますね。
指導内容の進み具合が本人の中でどれだけ習得できているかがとても大切だと考えます。
また、必要な要素が習得できていないと判断した場合、次の過程に進むのは厳しいとも思います。( ピアノに挫折してしまった・・😢 という理由の一つに『 導入 』の習熟度が関係していると思います。)
< 導入過程に必要な時間とは? >
生徒さん個人のレッスン時の様子、お家でのおさらい練習で違いがでます。
習得のポイントは 繰り返しの『 練習量 』にありますが、なかなか忍耐が必要ですね (^_^;
繰り返すことと習熟度は比例していて
繰り返すことで習熟ポイントがどんどんアップしていきます (^^)v
よって練習好き♡ の生徒さんは各過程を早く卒業できることになりますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
2年生の M ちゃんは、レッスン開始から 10ヶ月目。
教室で考える『 導入過程 』をきちんと習得できている!と判断できた為、無事レッスン過程をステップアップできました \(^o^)/
新しい過程もとても意欲的で興味津々です 💪
ますます上手になってくれることと思います (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノが弾けない親御さんにも安心レッスン
親がピアノが弾けないと不利なのか? ピアノレッスンを希望される際 …
-
-
幼児がピアノを習うメリットについて ♪
幼児とピアノレッスン 『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと …
-
-
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由
自頭を鍛える 💪 今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …
-
-
十六分音符を上手に弾く方法 ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹
ボンボ二エール フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …
-
-
大人の初心者でも上達するピアノレッスン 🎵
50代、ピアノ初心者でも堂々と初舞台 !! < 大人 …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ]
ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは? < ソルフェージュって何? > ソル …
-
-
ピアノ演奏力をアップさせるコツ
自分の演奏を聴いてみましょう ♪ ベートヴェンソナタを練習中の A ちゃんは、 …
-
-
60代で始めるピアノレッスン ♫
シニアにお勧めのピアノレッスン ♫ 大東市から通われる S さんは、60代でピ …
-
-
ピアノ体験レッスン < 年長さん >
親がピアノを弾けなくても問題ないの !? 『 ピアノを習いたい ! …
- PREV
- ピアノを弾く事と体力について 💪
- NEXT
- 1年生のピアノレッスン < 指が細い場合 >